釧路の老舗で味わう、名物かにの甲羅揚げ。
八千代本店の特徴
厳選された北海道の魚介類を使用した名物、かにの甲羅揚げが絶品です。
職人との会話を楽しみながら、旬の刺身や寿司を堪能できる空間が魅力的です。
提携駐車場完備で、訪れる際の利便性も考慮されたお店です。
釧路でよく行くお寿司やさん頃合い見てシャリを小さくしてくれたりお水くれたりサービスも良いです蟹味噌や土瓶蒸しを熱燗と飲むのが最高です。
釧路コースを頂きました。板前のお兄さんの接客が素晴らしく最初から最後まですべて美味しかったです。何度か北海道に来てるけど、一番、美味しかったです。釧路に来たら必ず行きたいお店です。
釧路の中心部にある評価高めのお寿司屋さん。とはいっても敷居は高くなく気軽に入れる店です。週末は予約した方が良いかな。甲羅揚げというのが名物らしいです。味を含めトータルの感じは普通です。
カンターに座って職人さんが握って頂ける釧路の高級お寿司店です。まずはお酒🍺を呑みながら旬のお刺身を出していただきました。こちらのペースを見ながらゆっくり提供して味わいながらも友人たちとの食事も楽しめました。途中からお寿司を握って頂きましたが、どのお寿司も小さくカットが入っていたり美味しく食べられるようになっており出されたらすぐ頂いてました。お店の雰囲気も張り詰めた感じというより柔らかい雰囲気で居心地良くサービスして頂き機会があればまた行きたいなと思わせてもらえるお店です。
名物の「かにの甲羅揚げ」身がぎっしりと詰まって、食べ応え十分。旬の秋刀魚をしゃぶしゃぶで美味しくいただきました。雲丹入り茶わん蒸しもわかめで出来た器が面白く、器もたべました。厚岸ウイスキーもピートが効いててとてもおいしかったです。
仕事で寄らせていただきました。古くから営業されているようで、ビルになってます。私が頂いたのは、お弁当なんてすが、二段重ねに土瓶蒸し付き、お値段安くはないですが、内容的には妥当かな…店の前に、提携の駐車場があり、利用時間に応じてチケットをいただけるので、無料でした。繁華街の看板店という感じです。
落ち着いた静かな佇まいで、高級感がありました。個室を予約し、おまかせ寿司コースを頂きました。シャリの大きさは、小さめで1口でいただくのにちょうど良く、ネタも美味しかったです。真つぶの刺身は、新鮮そのもので歯ごたえがあり感動しました。釧路のいい思い出になりました。
飲食店が多く立ち並ぶ末広町にある寿司店。寿司と言うよりも、寿司はもちろんだが、様々なメニューが楽しめる。寿司握りだけでも5種あり、その他コースも用意されている。それだけではなく、焼き物、揚げ物、などなど、とにかくメニューが豊富すぎて、何を食べていいか迷うほど。寿司握り9貫、丹頂をいただいた。これに、花咲蟹の味噌汁、雲丹船昆布茶碗蒸しを単品オーダー。寿司ネタは一つ一つ新鮮で、おいしかったが、(個人の好みとして)、シャリが少し柔らかすぎた。花咲蟹の味噌汁は、出汁がしっかり入れてとてもおいしい。茶碗蒸しが面白く、昆布が茶碗代わりになり、それを船に見立てている。要するに、昆布の船の中に茶碗蒸し(正確に言うとうにと出汁入り玉子)が入っていると言うわけだ。昆布の甘味が出て、これは非常に面白くおいしい。アルコールの種類をとにかく多く、日本酒、焼酎、カクテル、ワインあり、さらに希少酒も取り揃えている。カウンターあり、テーブル席あり、奥は座敷がある様子。平日だと言うのに、ほとんど満席だった。予約をしていなかったが、予約をしたほうがいいのかもしれない。
〆の山わさび巻き隠し味最高でした😋板さんの提案ありがたかったです。日本酒のおすすめも最高でした。
名前 |
八千代本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0154-22-0218 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

八千代鮨 釧路美味かったなぁ〜イクラが苦手だと職人さんに伝えると鮨を一貫減らして雲丹に変更してくれたちょっとした事だけどこういう気の利いたサービスでお店の印象がガラッと変わる魚よりも魚介類好きの自分には他のネタも好きなものばかりで大満足😋職人さんも旅好きらしく話も盛り上がって、おすすめの温泉なども教えてもらった明日はそのおすすめの温泉♨️行ってみよ〜刺身たんたか【カレイ】、しめ鯖先付けタラバ蟹とめかぶお料理毛蟹の甲羅揚げ鮨おひょう【カレイ】サーモン帆立牡丹海老烏賊、山わさびつぶ貝タラバ蟹雲丹椀もの土瓶蒸しちなみにお店の向かいに提携駐車場がありましたお会計の際に駐車券をもらって精算します。