京都祇園の最高級ステーキ。
ステーキハウスゆたかの特徴
祇園の名店でいただく、柔らかいお肉と旨味が絶品のステーキ重。
蒸し焼きのにんにくが香る、ランチ限定の手頃な価格で楽しめる逸品。
ステーキ以外にも美味しいプリンが楽しめる、京都の隠れた名所となっている。
高級店の多い祇園のお肉屋さんの中でも、ランチはとってもお手頃だったゆたかさん、ずっと予約も満杯だったのですが、久しぶりにハンバーグとステーキ重をいただきました。ついついビールに、ワインが重なってと、なりそうですが、出汁の効いたご飯と、ステーキの間に敷かれた玉ねぎさんが、甘くって、お肉を肴に、ご飯は玉ねぎさんとでいただける絶妙なコンビネーション。またすぐに来週の予約をしておきたくなります。
ランチのステーキ重とプリンが美味しい。お土産用のビフカツサンドも美味しい。夜のコースも食べてみたい。
・ステーキ重(4400円)お肉の赤身と脂身がちょうど良い配分で柔らかいけど歯応えがあり、お肉の旨味もしっかり味わえてめちゃくちゃおいしい。がっつり食べる人には少ないかもしれないが、ステーキ重としてはバランスが良い。また食べたい。
京都を代表するステーキの名店。京都だけでなく、東京にもこちらの血を引く名店がいくつもありますが、こちらのフィレステーキは独特です。鉄板でジュウジュウではなく、大量のニンニクチップを通して、低温でじんわり焼くのです。ニンニクの香りを移すのかと思ったら、温度調節のためとのこと。出来上がったフィレ肉は、焦げ目もほとんどなく、けれど完璧な火入れ。と言うか、未だかつて食べたことのないようなフワフワの食感です。もちろん脂こさもなく、するするとお腹に収まっていきます。これは何の肉かと質問する外国のお客様もいらっしゃるそうですが、その気持ち、分からないでもありません。前菜のサーモン、冷製スープにサラダ、ガーリックトースト、ガーリックライス、そして名物のプリン。どれも最高でした。
どうも東京で食べ慣れたステーキコースとは間合いというか、流れが違う。50,000円超えのコースを頼んだのですが、海老フライが出てきたのにはびっくりしたし、ステーキの後にハンバーグというのも、戸惑いを覚える。締めがガーリックライスでは無く、ビーフステーキサンド。食べ切れ無いです。
最高のお肉が食べれます!
旨いに決まってるやん 高いねんから〜
ステーキと言えば祇園ゆたか!オードブルからシメのプリンまで全て美味しいのと、お肉は好きな量をカットしてくれます。
なにも言うことはありません。最高のお肉を最高の状態で食べれます。
名前 |
ステーキハウスゆたか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-531-0476 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

にんにく、蒸し焼きの有名店。やばいぐらいヒレがやわらかいし、やはり激うまやわね。オードブルからキャビア、ヒレのさしみ、さーもん、たいやん、美味いに決まってるやん!コーン🌽スープ、夏やし美味いやん、サラダ、ステーキ、ガーリックトーストがまた美味い。ガーリック🧄攻めやけど、ステーキやしよいなー、ガーリックチャーハンもしました!プリンがまた良い、美味でしたー、ごちそうさまでしたー、シャンパン🥂、白ワイン、赤ワインもやってしまいましたなー!さすが祇園やなと感じた時間でしたー!お腹はいっぱいです!