カレーソースが絶品の牛カツ店。
牛カツ京都勝牛 祇園八坂店の特徴
様々な薬味とカレーソースが楽しめるユニークなお店です。
厚切り牛タンカツ膳は、特に柔らかくて美味しいと評判です。
全席カウンタータイプで、一人でも気軽に訪れることができます。
色々な薬味がありましたが、カレーソースが美味しかったです。通りがかりで入店しましたが、店員さんの対応も良く、ご飯も美味しくとても満足しました。次回も利用したいと思えるお店です!
新正月なのであっちこっち閉店する店が多かったですが幸いにカツギュギオン店は営業をして入って来ました 大阪で一度経験があったから味は充分においしいということを分かっていました 京都祇園店も牛カツの味は幻想的です.. 料理のスピードも速いし、スタッフの皆さんも親切です 再訪の医師100%!!!
2024/10/12 11:30頃利用 大阪からの観光者混んでるだろうな、と思って候補に入れてなかったけど店の前通った時に待ちが0だったのでちょっと早いけどランチで利用 ラッキー♪半分以上席埋まってて、ほぼ海外のお客さん。(というか、観光してる人もほとんど海外の人ばかり。今の京都ってこんなんなんだと驚いた)スタッフも海外の方が何名か。英語話せるスタッフだと強いだろうなー、と思ったオーダーは牛サーロインカツ膳 大牛ヒレカツ膳待つこと数分?そんなに待たずに商品と焼く用の石?鉄板?が到着このとき外国スタッフの方が、牛サーロインカツ膳お待たせしましたー、って持ってきてくれたんだけどー[大]って言わなかったので提供されたのが並なのか大なのかわからない(´・ω・`)聞きそびれた続けて同行者のヒレも到着。お互いパシャパシャ撮り合ってー、味見分交換してーいざ、実食!栄えある一口目は、だし醤油!パクっと食べてーなにこれ、ちょーうまい( ゚д゚ )肉柔らかいし、衣さくさくだし、かと思えば衣にだし醤油がシュンでーうまいっ!山椒塩つけて食って、うまー( ゚д゚ )牛カツソースつけて……これはまぁ普通←京カレーつけ汁つけて……んー、薄い←京玉(温玉にだし)は……黄身潰すのがなんかもったいなくて、ご飯にカツ乗っけて黄身スライドして乗せて、だしかけてから潰してかきこんだ友人はそのまま小鉢の中で潰してカツつけて食ってたけど、めちゃくちゃ黄身残ってた(-_-)個人的にだし醤油が一番うまかった\(^o^)/というか、このやり方賢いな、と思った。順繰り順繰り味変して食ってたらカツがすぐなる。追いカツさせる為の調味料の多さかっ!あと、みんな大好きみぞれポン酢となにそれ?なとうがらし味噌はデフォではついてないので追加するしかない。ほんとは追加したかったけど、別のとこで抹茶パフェ食う予定があったので、ここでは腹八分で(´・ω・`)ごちそうさまでしたー\(^o^)/うまかった食べてる最中もひっきりなしにお客さん来てたし、店出る頃には待ちもいた。機会とタイミングが合えば、肉奮発してもいいかな?と思った。そういや、私は使わなかったけど焼く用の石?鉄板?ホテルの夕食時に鍋加熱する、火つけたら燃える固形燃料使ってるんだけどー焼くなら複数個まとめてちゃっちゃと焼くのおすすめ友人(しっかり加熱されてないと嫌)は悠長に1個ずつ丁寧に焼いては食べ焼いては食べを繰り返してたんだけど、後半火が消えて温めるだけになってた🤪たぶん言えば交換してつけてくれるんだろうけど、残り一口、二口の為に交換してもらうのも、ね?(´・ω・`)
すごく美味しくて、2日連続行きました!提供がすごく速いし、お茶も無くなる前に注ぎに来てくれます。ご飯と赤だしがお代わり自由で、いっぱい食べる私にとっては最高のお店でした!
お昼ごはんを探して牛カツ屋に入りましたか、鰻の蒲焼のフライは、初めて食べました。しそを挟んであり、ワサビを付けて、温玉だし醤油を通していただきました。うなぎのタレの甘さ、衣のサクサク感、ワサビのアクセントでご飯が大変進みました。今回いただいたものは、夏季限定とのことでしたので、一度ご賞味下さい。
今日のお昼ご飯に八坂店さんへ行きました。初めて行くお店です。お店に駐車スペースありません。近隣に駐車場あります。カウンター席、テーブル席あります。牛ロースかつ善を頂きました。レアで美味しく完食です。
料理は厚切り牛タンカツ膳をいただきましたがとても柔らかくて美味しかったです。味変もできて良かったと思います。ただ人気があり、待ち時間が多く、店長さんらしき責任者の方が若い人を表で怒っていて少し空気が悪かったです。
全席カウンタータイプでお一人様〜少人数向きのお店になりました。一口が薄く小さく切ってあるので、女性やお年寄りにも行きやすい。大食の方にはカツのお代わりやご飯キャベツ味噌汁食べ放題も有り。色んな漬けダレや味替えを楽しみながら食べれます。
2017/12/2カツの切り方が薄くとても食べやすかったです。たれも3種類+カレーだれの4種類有ったので色々な味が楽しめました。これ以上分厚く着られるとかみ切りにくいし、たれの種類の多さも意味半減なのでこの薄さがいいと感じました。
名前 |
牛カツ京都勝牛 祇園八坂店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-525-4030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

牛カツの店。ネット検索で見つけやすいのか激コミ。当日は40分待ちで入店できました。カウンターと座席で4人以下の方が入りやすそうと感じました。ご飯、キャベツ、味噌汁は食べ放題。わさび醤油、塩山椒、ソース、カレーソース、半熟卵のソースが付いて来るのでお好みで使ってスタイル。一通り使って私はわさび醤油か塩山椒が好みでした。かなりレアな状態で届けられ、別に熱した鉄板を利用してお好みな焼き加減へ調整するスタイル。こちらも個人的にはそのままで食べる事をお勧めします。味、価格、サービス総合的に考えて私としては満足でした。