240円で楽しむ源泉かけ流し温泉!
祖父江ふれあいの郷の特徴
天然温泉が240円で楽しめる驚きの価格設定です。
露天風呂付きで鉄分豊富なお湯を利用できます。
子供と一緒に行ける地元住民の憩いの場です。
2025年2月、天然温泉が240円、タオル100円、石鹸とシャンプーのセットが150円です。お湯は無色透明でほんのり塩っぱいので酸性だと思います。2階にレストランがあります。ハンバーグ定食700円を頂きました。素朴な味でした。
桜堤サブセンターでジョギングの後に利用しました。サブセンターからココとほぼ同距離に羽島温泉も有りますが、コチラの方が施設は新しくジャグジー風呂や露天風呂も有るので個人的にはコチラの方が好きです。それと喫茶店もテナントで入っているので食事やコーヒーを飲む事も出来ます。利用料240円 鍵付きロッカー無料〜2019年4月中旬に再訪〜改装後の初再訪。入浴料は240円のままでした。夕方に行きましたが、地元のシルバー層の方の憩いの場で広い駐車場も浴場も賑わっていました。石鹸類の備付けは有りませんが、清潔感の有るこの施設が240円は破格ですよね。入浴後は二階の畳敷きの休憩ルーム(無料)や大型液晶TVの有るマッサージチェア(有料)ルームでクールダウンも出来ます。〜10月中旬に再訪〜消費税10%増税後ですが240円のままでした。嬉しい!~2020年6月再訪~緊急事態宣言解除になり、サリオパークでジョギングの後に寄りました。建物に入った所で受付けの前に検温を行います。人数制限を設けています。大体15時前後に伺いましたが、解除前よりかなり空いていた気がします。お風呂は換気の為に浴室〜露店風呂への扉は常時開放にしてありました。湯上り後に利用していた二階の休憩所は使用禁止の対応をされていますが温泉だけでも利用出来るのは本当に嬉しいです。〜7月再訪〜サリオパークでのジョギング帰りに寄りました。私が受付けした15時頃は空いてましたが、湯上がり後の15:30頃に受付け前には入場制限により待機する方が3名程居ました。
料金は240円と格安(^O^)vこの近辺では羽島温泉(羽島市民なら200円)に次ぐ安さ(^O^)vしかも、こちらは一宮市民じゃなくても〜お値段変わらず(^O^)vしかも〜洗い場も綺麗で個別仕様内風呂と露天風呂があり〜施設も綺麗羽島市民でも〜40円の差なら断然こちらの方が良い(^O^)v勿論、この値段なので〜シャンプーやボディーソープは置いて無い自分でご用意を。
シャンプーリンスなしだが、タオルや個包装のシャンプーリンスは売っています。お風呂は大きくはないが、安くて人数も少なくてゆったり。2階には喫茶店もあるようだが未確認。現代のスーパー銭湯と比べるとシンプルだが悪くない。
なんと言っても240円!!と言う低価格で本物の天然温泉が堪能出来る事です!お風呂洗い場は広く、ジャグジーや露天風呂も有りますお湯は塩分の有るお湯ですサウナは無かった、石鹸シャンプーも無いけど、セットが150円で買えます設備は、休憩の椅子、ウォッシュレット付きトイレ、冷水器、扇風機有り設備は多少古いけど綺麗に清掃してあります正面入り口には足湯も有りました。
靴を入れて券売機で券を買います。カウンターでロッカーキーを受けとります。地元の方が多いけど、今時お値打ちにお風呂に入れるのはありがたいです。
240円で温泉に入れるのでお得ですが、静かに入りたい方にはちょっと。ただ、食堂や休憩室もあるので設備はいいです。
ローカル 地元の方々の憩いの場 温泉のようです 温泉の泉質は良いですね 湯温もまずます なんと❗言っても 260円は お得ですが……備え付け シャンプー リンス ボディーソープは ありませんので ご持参してください洗い場 湯槽 露天風呂は小さめ サウナ無しは 入浴料が リーズナブルにて 我慢の範囲です。
温泉を利用しました。シャンプーとかは持参するか買うかするスタイルです。サウナとかは無いんですが、料金が240円と安過ぎました。ただ、支払いは現金のみです。なお、子どもは無料でお菓子がもらえます。駐車場はなかなか広いです。近いのでワイルドネイチャーでBBQをやった帰りにチラッと寄るといいと思います。
名前 |
祖父江ふれあいの郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-98-2135 |
住所 |
〒495-0001 愛知県稲沢市祖父江町祖父江 柿ノ木 104番地−1 |
HP |
http://www.city.inazawa.aichi.jp/shisetsuannai/kenko_fukushi/1004696/1001709.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子供と行きました。ちょっと熱かったけど、露天風呂まであって、温泉だからか、いつまでも体がぽかぽかしていました。施設も設備もまだ新しい感じでした。シャワーが新しくひねる度に毎回冷水が出たのがちょっと厄介でしたが、(子供のところは大丈夫でしたので、ハズレをひいた?)それ以外はこの値段なら文句なしですね!とにかく安いです!幼児は無料!2階に子供が靴を脱いで遊べるスペースがあり、小さなアスレチック、ボール、ぬいぐるみ、おもちゃ、塗り絵やお絵描きノートが置いてあり、机もありました。施設への入り口で、東からのクランクの道が細くて、すれ違いが大変だなと思いましたが(大型同士だとすれ違えないかも…)、南側からのまっすぐの道ならもうちょっと余裕があるかもしれません…北側も入口があるようですが、確認してませんがいつも開いているかはわかりません。