木屋町の隠れ家で和フレンチ。
とみ家の特徴
木屋町通りの静かな路地に佇む宿、川床を楽しめるロケーションです。
和フレンチの味が絶品で、ここを訪れると他では満足できなくなります。
ボードゲームを持ち込めるプランが魅力的で、楽しい宿泊体験ができます。
木屋町通りから少し路地奥に入ったところにある小宿「とみ家」。“美味しい食事とホスピタリティ”を提供する、素敵なお宿です。河原町駅より徒歩7分。昔ながらの風情豊かな街並みを残しつつ、コンビニまでも徒歩1分程度、観光にも使い勝手の良い飲食店が並び立つ、好立地にあります。時の流れと日本の文化の良さを感じながら、一方で利便性も兼ね備えた寛ぎのひと時を過ごせます。部屋はレトロを感じる清潔感のある和室です。ホテルのように最新の設備で整っているというわけでは決してないのですが、どこか心落ち着く空間は、いつもより少し心穏やかに過ごすことができそうです。お風呂は部屋ごとに用意されています。事前に時間を伝えておくと、適切な時間にお風呂を沸かしておいてくれます。いたって普通の家族風呂ですが、アメニティは一通り揃っているので不便はないかと。心と体の疲れも自然とほぐれてリフレッシュできると思います。朝食は、おばんざいと湯豆腐、だし巻き卵など、見た目は華やか、味はさすが上質で、1品1品どれもとても美味しいです。今までの人生で最高の朝食と言ってもよかったかもしれない。窓から見える景色と相まって、とても贅沢な時間を過ごすことができます。非常に満足度の高いお宿ですが、それを支えているのが何よりも女将さんの気遣い溢れるおもてなし。チェックイン時のお抹茶\u0026和菓子から始まり、きめ細やかな、それでいて適切な距離感で接していただけるありがたいサービスでした。また京都で宿泊する際は、こちらを選びたいと感じました。ありがとうございました。
祖母と2人、一泊朝食付きで利用しました。到着したら、鴨川が見える綺麗なお食事所でお菓子と緑茶を頂けます。女将さんのお人柄がとても良く、楽しくお話しさせて頂きました。鴨川側のお部屋は、2人で泊まるには広いくらいで、障子を開けるとすぐ鴨川が望めて本当に綺麗です。晴れているとたくさん日が入ってきて、冬でもとても暖かいです。お部屋の中やおトイレなど、置いてある小物やお花も可愛らしく癒されました。とても清潔にお掃除されていて、安心して泊まることが出来ました。内鍵しかかからないので、貴重品を持ちあるかないといけないことが唯一不便です。朝食も品数が多く、盛り付けも綺麗で大満足です。ご主人がお食事を作って下さっているようです。朝から湯豆腐が召し上がれるのはとても贅沢でした。夕食は事前予約が必要で、頂けなかったのですが、また京都に来た際は夕食もお願いしたいと思います。素敵な思い出になりました、本当にありがとうございました。
家族の誕生会に、ランチのおまかせコースで利用させていただきました。素材の味が存分に味わえて美味しかったです。盛り付けや食器も素敵でした。メインだけでなく添え野菜たちの味も美味しかったのが印象的でした。デザートにクレープシュゼットを頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。
私には「とっておき」の和フレンチ料理の隠れ家?あまり有名になって欲しくないが、もう少し、この素敵な雰囲気と美味しさは拡げないといけないかなと。夏~秋の川床でいただく和フレンチが最高のお勧めです。でも雰囲気のせいでなく、根本的に美味しい。だから季節関係ナイかも。ご夫婦で切盛り、ご主人がフレンチ担当ですかね。肩肘はらない気楽さもあって、お値打ち価格かなと。多分、料理はコース1.1万です。川床の場合2千円プラスなのかな?ホテルでフレンチよりは、とみ家さんでお食事の方が満足度が2倍です。27年振り再訪し、和フレンチの美味しさに感動してのコメント😊
ここで初めて食事をしてから、他の京都の店で食べられなくなった。それぐらい美味しい。和食もフレンチも最高。とみ家の食事とお参りのために京都に行くようになった。
ボードゲームが遊べるプランを利用持ち込みも相談したところ了承していただきました。某ボードゲームアニメの聖地を前にボードゲームが遊べるのは最高です。
いい女将と朝ごはんがgood job!川沿いの景色も大変楽しめます。
名前 |
とみ家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-351-5216 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

最高の川床。東山を照らす夕焼けを肴に美味しい料理で舌鼓。お料理もバラエティ豊富で美味。