展望台からの夜景は絶景!
釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」の特徴
まなぼっとの9階レストランからは絶景の夜景が楽しめます。
展望フロアから釧路市街地を一望できる最高のロケーションです。
美術館と併用された施設で多様なコミュニティイベントが開催されています。
講習会でいきました。とても立派な建物です。昔、上のレストランを利用しました。眺めが良くとても美味しかったです。
夕日を見たくて訪れました。幣舞橋から徒歩5.6分。坂道の壁には可愛らしい彫刻が彫られていました。小高い場所にあり室内の展望台から港が見えます。カモメがすぐ側でひと休みしていました。無料 穴場です。
まなぽっとの中にある「まいづる」というレストランで撮影しました。6月の19時…夜景には少し早く夕焼けが綺麗でした。食事は昔々、デパートの最上階にあるファミレスに似てました。懐かしいです。店員さん、親切で感じが良かった。
釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」です。幣舞橋ロータリー上にあります。こちらは、釧路市立美術館が入り、各種工芸スタジオ、クッキングスタジオなどの趣味学習教室・和室・茶室、その他多目的ホール及び学習室・会議室を備えた複合施設です。ガラス張りの斬新な外観が存在感ありますね🤠
丘の上にある美術館と併用?している立派な建物。幣舞橋を眺めれる夜景も見れる場所でした。
柔らかい丸みを帯びた外観は、遠くからでもわかり、幣舞橋の近くのシンボルとして目立ちます。10階からの眺めは釧路の町や海を見渡せます。3階の美術館は、いつも興味をひかれる展覧です。
10月の初め、出張帰りに特急までかなり時間が出来たので、生憎の雨で何も見えない覚悟で食事だけでもと思い、足を運びました。タクシー移動中に雨が上がり、展望室についた頃には水平線の雲に切れ間が見え、これはもしや!と祈りつつ待っていたら、、、。言葉を失ってただ感動して見入ってしまいました。その後にレストランで食べた和食も美味しくて、釧路の素晴らしい思い出になりました。
9Fのレストランのロケーションはとても素晴らしいです。夕陽に染まる釧路川と幣舞橋の美しさ!料理も美味しかったですが、団体客のうるさい事!他のお客さんはみな黙食してるのに物凄い大声で喋ってました。スタッフが注意して欲しい。
出世坂を登りきった右手にみえる茶色の建物です。古くは、釧路市立病院やら、公民館など公共施設の多くが、この地区に建てられていた。まなぼっとが、造られる時にここからNHKの方向に多くの遺跡が出た。遺骨や遺物もかなりの量があったらしい。本来なら、そういう物も飾ってもいいのかも。古代から、この一帯、貝塚方面、北斗遺跡に多くの遺物が残されているので、何かあった時は安心な場所です。(防災庁舎よりも)最上階は、展望台があり、ぐるりと市内が見渡せる。北は、雌阿寒岳、雄阿寒岳。釧路湿原方面。東は、毛綱毅曠の建てた博物館、幣舞中学、市立病院、武佐春採方面。南は、千代の浦海岸、興津、釧路元町と今は呼ばれる古くから和人が住み着いた場所。西は、港から、天気が良ければ襟裳岬がうっすらみえる。その下がレストラン。味はそこそこだけど眺めが良く食事しながら、夕焼けを楽しめる。パーティルームの大きめ個室あり。各階に会議室、美術館、大小のコンサートルーム、託児室、和室、ビデオシアター、調理室ティールームがあり、各世代の市民が利用できる。あまり知られてないが、地下に窯元あり。多くのサークルが、陶器造りを楽しんでいる。市民の憩いの場所。
名前 |
釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-41-8181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

展示会をやってるイメージあったけど結構色んなコミュニティーで利用されてます。1階には自動販売機あって助かる。駐車場一杯のときは距離があるけど第2駐車場へ。基本静かだし落ち着いて過ごせます。