成田山の絶品うなぎ、ふわっととろける!
川豊本店の特徴
成田山新勝寺参道に位置し、人気のうなぎ屋です。
うなぎは身がふわふわで絶妙な焼き加減が堪能できます。
整理券を取得すれば、待ち時間を有効活用できます。
美味い〜っ。久しぶりの川豊の鰻重。柔らかくて、タレもいい感じでうなぎに絡み、口の中で噛むごとに飯と鰻とタレが一体化して何とも言えぬ幸福感に包まれる。今回は成田に紅葉狩りに訪れ、お昼に川豊に立ち寄ったが、いつ来ても混んでるね。でも、ここの鰻重を食べるためなら一時間や二時間待ちは我慢しましょう。我慢のしがいがあります。順番待ちには店頭の順番チケットを手に入れて、あとはスマホで自分の番をチェックしながら待つ事となる。順番待ちチケットを手に入れれば、自分の番が過ぎたあとでも、優先的に店内に案内してもらえるので、成田山や公園、ショッピングに出かけていても気が楽だ。川豊はなんといっても鰻丼。お値段はウナギの量によって三段階。腹の具合と財布の中身で決めればよろしい。違うのはウナギの量だけ。味は全く変わらない。オーダーの際には忘れずに肝吸いを。余裕があれば、肝焼きや、うざく、鯉のあらいなどをビールのアテにしてお重が出てくるのを待とう。至福のひとときが待っている。 美味いよ〜!!成田山にお参りに行く前に順番待ちチケットをもらっておいて、先にお参りを済ませるのがおすすめ。もし、あまり待たずに済むのであれば、お店の正面にある観光案内所の中にある観光資料館をのぞいてみると楽しいですよ。中には、成田山の歴史などの展示のほかに、成田山大祭の山車なども展示してあってなかなかに楽しめます。
朝9時半頃到着。9時整理券は発券開始されます。(機発券機)私達は60番目でした。モニターに現在の整理券番号が表示されるので、それを眺めながら呼ばれるのを待ちます。45分待ちでした。携帯でも待ち状況を閲覧できるため寒い日などは代表者が整理券を取り、他の方は車で待つのもありかと思います。高齢者にはそちらがオススメです。整理券番号がレジ付近で呼ばれると、そちらで初めて人数を聞かれます。先にメニューから注文をして先会計になります。着座してから15分程度で特上鰻重が着陸しました。素晴らしく美味しいタレにふわふわの鰻。ご飯はパリッとしていてとても美味しかったです。並んででもまた食べたくなる美味しさです!ごちそうさまでした。スタッフさんの接客も良かったです。
【川豊 本店】千葉県成田市仲町386✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼〜ずっと想いを馳せていた鰻屋〜成田はなかなか行く機会が無いのでいつか行きたいと思っていました今回成田空港を利用することがありタクシーを飛ばして行って来ました!平日の14時過ぎだったので想像していた並びの列は外には無く中での待ちだけですぐに入ることができました入り口左では鰻を捌いています右で焼いています1階と2階どちらが良いか聞かれ何が違うのか伺うと2階の方が暖かいですとのこと1階は扉が無いので冬は寒いでしょうね靴をビニールに入れて持って上がります階段がとても急なので足元に自信がない方は1階をお勧めしますそして2階は全て座敷です◆上うな重 3900円◆きも吸い 200円きも吸いがセットではないのには驚きましたでも思ってたよりうな重がお安かった蓋をパカーンと開けて登場したこんがり良い焼き色の鰻様箸を入れると外パリ中ふわ甘くないタレで飽きずに頂けました普段は福岡ではせいろ蒸しばかりを食べていますので久しぶりのうな重でしたきも吸いも美味しかった♡夢が叶って良かったです✨ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッごちそうさまの後はせっかくなので成田山でお参りして帰りはタクシー諦め京成成田駅まで歩いて空港へ向かいました(行きのタクシー4800円、鰻より高かったので)
千葉、成田2024年9月14日訪問前々から行ってみたかった成田山の鰻で超有名な川豊さんへ。さすがの老舗で雰囲気や趣は圧巻。待ち時間は丁度1時間くらいでした。ぬか漬けの味がとても好みでした。もちろん鰻重も言うことなしであっという間に完食です。また是非立ち寄りたいと思います。
佐原の祭りを見に行きがてら、ランチを成田の川豊さんで頂きました到着は10時30分です急いでお店に向かいます待ち時間は現在20分~30分と言うことで番号札をもらって待ちました。順番まで45組待ちと言った感じですお店の目の前の観光会館で時間潰しです約30分待ちで入店出来ました番号札を渡し1階か2階かを選びます私たちは1階をチョイス、レジで先に注文前払いでした上うな重2.瓶ビール2.きも煮1.骨せんべい1をお願いしましたまずはビールと小皿にザコ煮が来て乾杯ですザコは小さいながら少し苦味がありましたその後、きも煮と到着しました値段の割になかなかのりょうが量がありました丁度ビールがなくなるころ、うな重がきましたいゃヤッパリ念願の川豊さんウナギふんわり、ほね切りも完璧な仕上がりでしたご飯も少なく感じましたが食べ終わりは満腹の大満足でした。
何年か振りに訪問しました。やはり成田→うなぎ→川豊さんですね。平日の11時半、年末のせいか2時間待ちとの事。しかし、整理券を配布しており、その番号をLINEで「あと何人待ち」とタイムリーに見る事が出来るシステムのおかげで近くを散策し、あと10人待ちくらいのタイミングでお店に戻り、すぐに案内されました。2階席でゆっくりと美味しい鰻を頂き大満足です。テーブルに置いてある鰻のタレをかけると更に美味しくいただけます。
12月30日の16時前に行きました。待ちはありましたが、時間かからず通してもらえました^ ^主人は特上うな重5
7月の3連休の中日。10時半くらいに整理券をもらい、順番が来るまでの間に成田山新勝寺へお参りに。HPで随時順番が更新されているので時間を有意義に使えます。結局1時間半くらい待ちましたが💦お店の前はお祭りのような賑わい。お店に入ってもワサワサしていてなんだか落ち着かない。店内はお座敷とテーブル席。2階もありましたが、かなり傾斜のきつい階段でお子さまや高齢者の方は気をつけた方が良さそうです。で、肝心なうなぎですが、上鰻重でもちょっとうなぎが小ぶりな感じがしたので、しっかり味わいたい方は特上が良いかもしれません。たれもやや辛め?これも人により好みがあるのでなんとも言えませんが、私はもう少し甘めが好きかな。
歴史を感じる建物1階の入口ではお店の職人さんが鰻をさばき焼いてます香りに誘われ!整理券を発行してもらい順番待ちです幸い20分程の待ち時間で入店出来ました2階の客席に案内されました凄く急な階段上がると広い和室にテーブルが沢山並べられてます注文はタブレットから20分程の待ち時間でうな重が到着しました柔らかな鰻、美味しかった。
名前 |
川豊本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0476-22-2711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昼食で利用しました🐟こちらは成田山新勝寺までの参道にある人気のうなぎ屋さんです😎店内には一階と二階にそれぞれテーブル席が多くあり、人気なためかなり混雑はしますが、さほど待たずに入店可能です😎お寺でのお護摩焚きに行く間に整理券を取って、終了後に行くとすぐに入れるため、事前に整理券をとって別の用事をすませる方法をオススメします😎なお、現金の他、PayPayが利用可能です😎今回は上うな重(ご飯大盛り)、肝吸い、きも煮、きも焼を注文しました😎うなぎの特上や上という区分はうなぎの量であるため、食べたい量に応じて頼むと良いかと思います😎うなぎは身がふわふわで皮はパリっとしながらも柔らかく、タレが主張しすぎない絶妙な塩梅で絶品でした😎うなぎとともにいただく熱燗は最高です😎きも煮は柔らかくも肝ならではの苦味などはなく、初めに頼んだビールとも熱燗とも最高に合う逸品でした😎きも焼は肝の柔らかさとパリっとした焼き加減が絶妙で、タレも合いこちらも酒のアテに最高でした😎一通り食べ終わり、旨みの強い肝吸いで落ち着くことができました😎成田山にはたくさんのうなぎ屋さんがありますが、迷ったらこちらのお店でまず間違いはないかと思います❗️