子供の肘内障もお任せ!
いわさき整形外科の特徴
膝の裏の痛みで何度も通院している方が多いです。
子供の肘内障を迅速に治療する実績があります。
明るい受付と丁寧な説明で評判の良いクリニックです。
子供の肘内障をすぐに治してくれました。
受付の方も明るいし、先生も物凄く丁寧に説明してくれて良い病院だなと思った。
評価よく、初めて行きました。受付の方は丁寧です。自動検温計は少し離れた場所からの方が感知しやすいように思いました。リハビリもあるので、混んでるように感じますが、9:30~10:00の間で待合室は5名程の診察待ちでした。お年寄りが本当に多いです。町の整形外科って感じです。待合室が外から見えるので、気になる方は奥の方に座る方が良いです。御手洗は入ってすぐですが、スリッパを履き替えるので、出てくるとスリッパ無い笑誰かがスリッパを履いて行ってますので、新たに出すしかありません。駐輪場あるので、自転車でも大丈夫ですが、町の整形外科です。上記の時間でもそれなりに台数止まっています。先生は中国の針などの単位を取得しているのか、中国語での証明書もありました。⟬ 診察 ⟭とても丁寧です。先生日本の方ではないかもですが、昔ながらの診療でした。
ベテランのお医者さんで対応も丁寧でとても良かったです。
名前 |
いわさき整形外科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-761-8588 |
住所 |
〒605-0011 京都府京都市東山区大橋町東入4丁目七軒町14 エクセレンス東山1階 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

膝の裏が痛くなる度に来院。やはり整形外科なのでお年寄りが多く、待ち時間は長めです。30分は待ちます。まぁ、リハビリの方が殆どですが。Web予約システムではありません。来院順です。夕方の診察はリハビリのお年寄り少ない分、診察の方が多い気がします。車一台なら受付の方に言うと停めるとこを案内してくれる様です。自転車置場も充分あります。室内の空気も一時間に1回「換気します!」と受付の方がアナウンスしてはりました。先生ですが、年配の方ですが診察は的確で「前回の通り湿布で治ったんなら、それで。あかんかったら飲み薬、そして注射。それでも日常生活に支障が出るなら、MRI撮った方が良いし、半月板の手術が必要となる可能性がある。半月板の異常の可能性は高いけど、まだ今はそこまではいってない」と詳しく過程を言ってくれはりました。無駄話もなく、診察も早いです。また痛くなったら通います!因みに院外処方です。