珍しい日本酒と心温まるおでん。
サケホール益やの特徴
美味しい日本酒が豊富で、楽しめるお店です。
酒粕を使ったおでんが優しい味わいで絶品です。
ランチでは小鉢を2品自分で選べるサービスが好評です。
美味しいお酒、お料理、堪能しました。店員さんの誠意ある,対応に感動しました。日本語が上手だったので、日本人かと勝手に思っていましたが、日本酒のことを聞いたら、ご自身から日本酒のからいの意味がわからないと謝ってくださいました。で聞いてきますと即対応しようとしてくれました。広い世界で日本を選んでくれて有り難いとも思いましたが、雇ってらっしゃるお店もえらいなあ、すごいなぁと感動しつつ、飲み過ぎ食べ過ぎてしまいました。京都に来た時は必ず伺いたいと思います。美味しいお酒お料理ご馳走さまでした。
美味しくて珍しいお酒を飲みたい!というときにいつも思いつくお店がここ🍶✨種類がめちゃくちゃ豊富で、その時々でラインナップも変わるので日本酒好きには特にお勧めしたいですが、焼酎好きにもお勧めです(種類は少ないけど美味しいものが揃っているそう👌🏻)グラスも大小あるので一人でどんどん好きなお酒を飲むのもよし、一合で頼んでみんなでシェアするのもよし😘お料理はだいたい三人でちょうどいいくらいの量ですが、どれもひと工夫されていて美味しいのでお酒がどんどん進みます🍙ほんとに美味しいので飲み過ぎに注意です🤭立ち飲み席、カウンター席、テーブル席があるのでお好きな席へ💁🏻♀️最近はQRコードから注文するシステムになっていますが、店員さんも親切に対応してくれはるので安心です🤍
【どれを頼んでもおいしい】日本酒を楽しむ益屋酒店の姉妹店本店より団体で利用しやすいので、4人以上になるならこちらの予約をお料理は日本酒に合うのはもちろん、味付けが濃過ぎないのでお酒を飲まずとも美味しくいただけます瓶ビールはモルツの瓶なのでモルツ好きにもたまらないお店おすすめは酒粕を使ったおでん優しい味わいでほっこりとする一品でした。
いい酒、肴が多いです。店員さんの日本酒知識も豊富で自分好みの日本酒が見つかります。柴漬けタルタル付きのタコ唐揚げがお気に入りです。
気になっていた日本酒のお店で、初めて友人達と寄らせて頂きました。お酒の銘柄とか詳しくないですが😅本日のお酒のメニューがあり、毎日色々と入れ替っているのでしょうね🍶勿論ビールや日本酒カクテルもありました。お店の方に色々日本酒の事、聞きながら5種類程頂きました🍶😊甘口、辛口、ア〜でもない🍶こうでもない🍶と友人達と素人批評しながら呑んで食べて楽しんでおりました😅ビールを間に飲む友人もいましたが、チェイサー等を置いて呑まれる方が悪酔いも飲み過ぎもないと思いますよ😀店内もオープンキッチンの居心地の良いちょっとバー的な雰囲気でした。料理も美味しかったです。
「益や酒店」の系列店。メニュー撮り忘れてしまったのですが、沢山美味しそうなのがあって、選ぶのに迷いました。店内は京都っぽく中庭があったり、日本酒好きにはたまらない内装になってます。早い時間から飲めるのが嬉しい!
日本酒の種類も豊富で料理も美味しく、お店の雰囲気もよくて最高でした。また行きます!
夜は夜で、気の利いたツマミと美味しい日本酒が楽しめますが、ランチもオススメ‼️メインのおかずが出てくる前に、小鉢を2品選ばせてくれます。後のコーヒーもご自由に❕って、嬉しいサービスも。表通りから、ロージを入っていく感覚が懐かしくて、このアプローチもお気に入りです。
2022年3月6日の5時に伺いました。京都のホームグラウンドなんだな🤠昨年九月は緊急事態宣言下で全く呑めず、、一年ぶりの🚭サケホール益やさん❣️ マンボウ中やが、満員御礼の大盛況なんだな✌️ スタッフは日本酒ラヴな方と違う方でレベルかなり違うが人を選べば楽しいんだな😆流行りの酒からマニアック熟成酒、濁り、さらっと揃っているんだな❤️
名前 |
サケホール益や |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-708-7747 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

人気日本酒バル「益や酒店」の姉妹店です。益や酒店は場所柄、訪日外国人も多く、国際的な雰囲気ですが、こちらの店は日本人が多く落ち着いている雰囲気です。烏丸通に近いこともあり、仕事帰りの会社員が多いです。席はテーブルが中心なのでグループ使いに向いています。カップルにはカウンター席をおすすめします。立呑み席もありますが、益や酒店と比べると席数は少ないです。料理や日本酒は益や酒店よりも少しだけグレードが高い感じ。飲み放題のコースも用意されているので、宴会でも使えます。週末は混雑するので、座りたいのであれば予約は必須です。トイレ清潔度:★★☆英語対応:★★★