猿渡川と内藤魯一銅像の魅力。
猿渡公民館の特徴
2階から猿渡川を見下ろす素晴らしい景色が楽しめます。
昭和の香りが漂う歴史的な建物が魅力的です。
内藤魯一銅像の再建史が広がる文化的なスポットです。
コロナ前、図書室で勉強するのにお世話になりました。トイレは1Fは洋式のみで、和式は2Fに有り。
2階から猿渡川を見下ろし、望む景色は最高です。
入口が、分かりにくいです。
昭和の臭いがする建物です。
色々な趣味の習いがあり、興味がわくもの多かったです今日は、発表の文化祭でした。
内藤魯一銅像1936→戦時供出、台座現存→1952再建。
名前 |
猿渡公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-83-0676 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

知る人ぞしる像公民館の敷地内なので目立たないです。