京都の夜を彩る、季能美の味。
ザ・バーの特徴
ジャズの生演奏を聴きながら、素敵なひとときを過ごせるバーです。
お酒について知識を深めるきっかけになる、感動的な体験が待っています。
毎日行きたいぐらい素敵な場所😆宿泊せず2回飲みにだけ行きましたがこころよく迎え入れていただき嬉しかったです☺️お酒の素晴らしさに感動しました✨お酒についてさらに深く知りたいと思えましたありがとうございます😊
東京の友人と大人の時間を満喫する😲と言えば聞こえは良いが、行くところどこも満席でたどり着いたのがリッツ・カールトン👏おすすめのカクテルだっけど酔っ払って忘れちゃった😳
予約したのですが、かなり良い素敵な席をご用意していただきました❗️僕の中ではかなり嬉しい思い出です👏値段に対して、料理の量はこんなもんか!と思いましたが、その時お腹いっぱいだったのでちょうどよくかなり良い時間を過ごせました😎
ジャズの生演奏を聞きながら、素敵なひとときを過ごしました。京都のジンのカクテルが美味しかったです。
店員さんはみなさん気さくな方でした。
とても良い(原文)very good
2軒目使いの時、宿泊した時に行くバー。素敵な雰囲気で1人でも、数人でもゆっくりできる。
素晴らしいホスピタリティのラウンジ。美味しいソルベに感動しました。
ホスピタリティあふれるバーです!ジンの種類は60種ぐらいあるそうですバーテンダーは親切で細かく説明してくださいます!
名前 |
ザ・バー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-746-5522 |
住所 |
|
HP |
https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/kyoto/dining/the-bar |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

象徴的な京都の景色を望み、本年開業10周年を迎えられる、雅な気品と上質なおもてなしがあふれるラグジュアリーアーバンリゾート「ザ・リッツ・カールトン京都」節目となる今年はホテル内で様々なイベントが開催され、その一環として、京都蒸留所「季の美」クラフトジンとザ・リッツ・カールトン京都 ザ・バーのトップバーテンダー浅野陽亮氏とのコラボレーションで生まれたオリジナルジン 「季能美 Ki Noh Bi」のお披露目イベントに出席させていただきました。通常よりも高い48度でボトリングされたザ・リッツカールトン京都10周年限定ボトルの『季能美29th Edition 〜平太〜(へいだ)』は、日本ならではのミズナラの新樽で熟成した「季の美 京都ドライジン」と、京都宇治市にある「堀井七名園」の玉露と碾茶の原酒をメインとしてブレンドし、複層的な「和」の味わいを追及した、『KI NOH BI(季能美)』は『季の美 京都ドライジン』の限定リリース品です。まずは、ザ・リッツ・カールトン京都 総支配人 カルロス・タレロ氏のお話、そして開業10周年記念オリジナル「季能美(KINOH BI)」のブレンドにも携わられたホテルのヘッドバーテンダーである浅野氏と京都蒸留所より遠藤氏より「季能美 KiNoh Bi」の魅力を拝聴。そしてラベルには能楽師集団『神遊(kamiasobi)』の能面(矢来能楽堂所蔵)を使用されこのオマージュより能楽師 山田伊純氏による季能美 のラベルデザインの能楽に纏わるお話を謹聴いたしました。ウェルカムドリンクにはRCK10周年記念ジントニック 、そしてRCK10周年 記念マティーニを堪能。フィンガーフードやピエールエルメのスイーツが振る舞われました。気品と高級感に満ちた空間でジャズのライブ演奏に身を委ね、和やかで贅沢なひと時を過ごせました。詳しい商品情報はこちらのリンクよりご高覧下さいhttps://kyotodistillery.jp/products/item1036.p