濃厚な味付けの名物みたらし団子。
梅園 三条寺町店の特徴
新鮮で美味しいみたらし団子が特に評判の甘味処です。
宇治茶を使用した絶品かき氷が夏の大人気メニューです。
落ち着いたレトロな雰囲気が魅力の和菓子の老舗店です。
落ち着いた雰囲気のお店みたらし団子ときな粉白玉温かいみたらし団子は濃いめの味付けで美味しかった。ただスプーンじゃない方がいいかも。この白玉なら串のようなものの方が食べやすいように思う。また近くに行ったら寄りたい。
みたらし団子がもちもちで美味しかったです!豆乳きなこもホッとする味でとても良かったです。場所も比較的わかりやすいところにあって迷いませんでした。土曜の18時くらいに行った為すぐ入ることができました。
平日14:00ころ待ちなしで、スムーズに入る事ができました。お団子も美味しく頂きました🍡ボリュームもしっかりあって、良かったです。スタッフの方の雰囲気も良く、落ち着いた店内は温かく、また利用したいです。
京都市の三条寺町にある梅園。冬場なら粟ぜんざいが…と思ったらこちらには粟ぜんざいはないと知る(涙)でもせっかくならと食べてみました。(見返すと河原町店でも同じの食べてた(笑))「みたらし団子ときなこ白玉」680円お団子は気持ち温かい。ほどよい弾力が嬉しく5本というボリュームでも軽くいけちゃいます。白玉はあまじょっぱいのがポイント。これも好き。近くにほしい甘味屋さんです。現金のみの取り扱いでした。
カフェを探していましたがなかなか良さそうなところが見つからず結局最初に見たところに戻りました。とても落ち着いた店内でお皿に乗った色々なお菓子はどれも全て美味しかったです。特にどら焼きのようなあんこが挟まったものが美味しかったです。近くだったらお団子を買いに行きたいです。
前をたまたま通りかかって入店しました。閉店1時間前ぐらいだったので、空いていました。店内はレトロなイメージで、あんみつをいただきましたが、疲れた隙間時間に甘いもので、ほっこりしました☺️
いつ行っても並んでるお店で遠巻きにしてました。雨のせいか、直ぐに入れそうだったので初めての来店。2階のお部屋に通してもらいました。カウンターとテーブルが並んでます。梁が高く、昔のお家のよう。雰囲気いいです。グリーンティーとみたらし団子のセット(980円)。5本入りでお腹が膨れます〜。
京都の和風老舗喫茶店。みたらし団子とあんみつが有名。あんみつの発祥は東京で、のちに関西に伝わったという。みたらしはやや固めで、たれも特徴がない。
三条寺町にもお店があると知り、寄りました。平日でもほぼ満席。二階もあるみたいですが、一階テーブル席が空いたのですぐに着けました。お洒落なカフェ風の店内でいただくぜんざいやお団子。わらび餅があまりに美味しかったのでお土産をお願いしました。
名前 |
梅園 三条寺町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ぜんざいもみたらし団子もわらび餅も駄々甘くなく大変美味しかったです。2階のカウンター席なら窓から三条寺町を行き交う人々を眺めながら頂けます。しかし行列ができる人気店なのでダラダラ居座らず次のお客さんに代わってあげましょう。