京都寺町の老舗パン屋、絶品シナモンロール!
進々堂 本社工場の特徴
老舗のパン屋さんで、シナモンロールやクルミパンが特に人気です。
平日朝は行列ができ、時間をかけてパンを選べる贅沢なひとときがあります。
バナナとくるみのクロッカンや北山メロン、価格が非常に魅力的です。
平日15時半頃来店。時間帯が遅かったためかほとんど商品は完売で大きな食パン何種類か、バケット数本、ラスク1袋、ロールパン?が5個くらい入った袋が1つのラインナップでした。店内はこじんまり、挨拶や笑顔がしっかりした定員さんが2名いらっしゃり、正直入ったら何か買わないと出られない雰囲気でした。バケット一本だけ購入。パンは美味しかったですが、凄くお値打ちな訳でもなくなので、可もなく不可もなくです。朝一行ける人は良いのかな~と思います。
京都の観光地ではない地域にひっそりと老舗のパン屋さんあり。ここのパンは京都駅でも買えますが工場直営店はかなりお安くなってます。見た目や味の違いはわからないですがおぼんに山盛り買っても到底2000円にはなりません。一つ100円未満です。それでいてクロワッサンはサクサクでバターがしっかり効き、メロンパンはしっとりカリカリ。カレーパンは具まで歯ごたえあり。何を買っても正解だと思います。強いて言うならオープンからクローズまでの時間が短く、もうちょっとゆとりが欲しいところですが、気軽に寄れないところも良いのかもしれません。一人で食べるにはコスパ良すぎるのでお裾分けやお土産に良いかもしれません。
人気店なので、時間帯によって買えない日もあるが、今日は大好きなシナモンロールやクルミパンが買えて良かった。
10時30分からですが、10時くらいから並んでいますコロナのため、入店は6名ずつ待ちますが、その分ゆっくりパンを選べます食パンだけ買えればいいやという人は、11時頃行けばほぼ並ばずに入店できます。
バナナとくるみのクロッカンや北山メロンが3個200円で買えるお得感!普段の進々堂だと1つが200円前後するのでとてもお得です。近所だったら週一は行くと思う。食パンも人気らしく、食パンだけ買って帰られるお客さんの姿も何人かお見かけしました。3個入りプチパンも良き。
駐車場に注意です。人気が高いので、すぐに売り切れてしまいます。
閉まっておりました。
平日の回転直後に寄せて頂きましたが十人以上の方が並んで居られました。30分程で順番が来て入れました。前回は山形食パンを買ったので今回はノーマルな角食パンとパゲットを買いました。賞味期限間近なので帰って直ぐ好みの厚切りにカットして冷凍庫にin。食パン1本300円パゲット1本130円やっぱり安いし菓子パン3個200円も本日中に食べるならお得。
早く行かないと品数は少ないです大量に買われる方もおられるそうで当日は山切り食パンをお安く買えました調理パンは変わらない値段でした。
名前 |
進々堂 本社工場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-525-1913 |
住所 |
〒612-0009 京都府京都市伏見区深草西川原町21番地1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

オープン前から列ができてました。5人の店内人数制限なのて比較的ゆっくり見れました。かなり破格の値段で沢山買ってしまいましたが、それでも1000円弱。味は勿論美味しいしお薦めです。