昭和の名水百選、熊野の清水。
熊野(ゆや)の清水公園(長南町佐坪)の特徴
千葉県内唯一の昭和の名水百選に位置する公園です。
紫陽花が見事に咲く時期には訪れる価値があります。
地域の方々に大切にされている、静かな遊び場です。
8月1日現在、蓮は終わっていました。来年は早めに行きたいです。
遊具があるわけでもなく公園は小さいのですが、よく整備されていて地域の方々から大切にされていることが分かります。田んぼや民家の脇道を散歩するのをおススメします。観光地からの帰り道、熊野の霊泉で心を清めここでひと息入れると里山の雰囲気がしみじみ楽しめるでしょう。駐車場脇にはトイレもあり小休止に便利な場所です。
2021年8月16日(月)に長南町の街歩きで訪れた。あいにくの雨☔のため、ゆっくり巡ることはできなかった。広い駐車場🅿️とトイレ🚻あり。家族👨👨👧👧でのんびりするには素晴らしい場所。以下は「長南町公式ホームページ」より●熊野の清水公園(ゆやのしみずこうえん)最終更新日: 2018年6月13日名水百選として知られる熊野の清水の向かいに位置する公園です。名水百選の源泉から流れた水が植物を育んでいます。近くには「清水の里 熊野直売所」、「がんこ茶屋」が営業しています。「清水の里 熊野直売所」では、地元でとれた新鮮野菜や梅干しなどを販売しています。その隣には、お蕎麦の頂けるお店、「がんこ茶屋」が営業しています。また、公園内には「スカシユリ」や「花ハス」など様々な花が咲き、6月に行われる「ぐるっと長南花めぐり」の会場の1つにもなっています。【清水の里 熊野直売所】営業時間 : 午前8時~午後5時定休日 : 毎週火曜住所 : 長南町佐坪2395-1【がんこ茶屋】営業時間 : 午前11:00~定休日 : 毎週火曜住所 : 「清水の里 熊野直売所」の隣今後、熊野の清水公園の四季折々の様子は、「谷津田通信」として情報発信します。
良く整備された綺麗な公園です。
来た時は紫陽花が綺麗でした。小さな藤棚もありました。
水汲み場の駐車場は、4
そこまで大きくはないけど、ゆったり、ゆっくりできる場所。テーブル2つくらいと長椅子も2-4個あったのでピクニックにも良いと思います。
ひっそりとした公園。緑が豊か。時期がくれば、ウシガエルがよく鳴いている。池および近くの用水路が素晴らしく、メダカ/アメリカザリガニ/幾つかの水生昆虫が棲んでおり、私はそれを目当てによくこの公園を訪れる。森の中に入らずとも、そういった動物/昆虫に会える素敵な場所。タイミングを狙えばホタルも見れる模様。
2020.12訪問 天気が良い時に散歩したい。
名前 |
熊野(ゆや)の清水公園(長南町佐坪) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-46-3397 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今回は、蓮の花を見に出かけました。盛りを過ぎていましたが、まぁまぁ見られました。印象的には、あまり手入れがされていないらしい感じで、蛇が出てきたらどうしようかしらと恐る恐る、歩きました。