金曜限定!
西陣麦酒 醸造所/京町家タップルームの特徴
西陣麦酒のビールは、苦みと香りが素晴らしく至福の時を提供します✨
西陣織会館前での楽しいイベントも開催され、訪れるのが楽しみです
金曜のみオープンの醸造所で特別なビールを味わえる貴重な場所です
何と、私の元職場のある会館でビール醸造所が出来たとは、大歓迎だが一方で織り屋の息子が又何すんね?!と言う感じもするが。
西陣織会館の前でイベント開催中でした。初夏の昼間にゴクゴク飲める美味しいビールです。晴明神社参拝後に行けます。
これは少し邪魔になりませんが、私は行ってよかったです。ビールは私が日本で最高だったかもしれません。それはそこにありますが、私は一度だけそれを試す必要があるのでそれを言うのは難しいです。シンプルなスタイルはうまくいった。それが私が一番好きだったこと、変なことは何もありません。醸造者はビールの作り方を知っています。彼らは観光客に優しく、私は大歓迎です。ここでもボトルを買うことができます。(原文)This is a little out of the way but I'm glad I went. The beer might be the best I've had in Japan. It's up there but I only got to try it once so it's hard to say.Simple styles done well. That's what I liked most, nothing weird. The brewer knows how to make beer. They are friendly to tourists and I felt very welcome. You can buy bottles here as well.
金曜のみオープンのブルワリー。持ち込み自由。柚子無碍がオススメ。
え?こんなところにお店があるの?って感じの駐車場を抜けて暗いとこを通ってビニールの大きなビールを見つけたら、このお店です。こちらは金曜日の15時から20時だけしかオープンしてない極レアなお店。ここではビールの醸造が行われてて、それをネット販売したり、京都のお店に卸したりしてます。だから、1日だけしかオープンしてないんです。そして、こちらは障害者施設で立ち上げたビール醸造所なんです。すでに自閉症の方々がビール造りに携わってます。自閉症の方は細かく丁寧な作業が得意で、ビール造りの工程にはとても合うんです。障害を持った方々も仕事ができて、醸造所の方も助かって、あたしたちも美味しいビールがいただけるってことですね~。素晴らしい!みんなが笑顔になれるお店です。こちらで作られたクラフトビールは国産の柚子を加えたさわやかなビール。でも、苦みもしっかりあり、満足感があります。ビール好きが集まるレアで素敵なお店です。
名前 |
西陣麦酒 醸造所/京町家タップルーム |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒602-8442 京都府京都市上京区大宮通今出川下る薬師町234 |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

文京区在住でして、シバキさんで初めて購入させて頂きました…僕は、ビールはパンをお供としているので 近くの、最近お気にのパンを買いつつ一緒に食べたら…この夏イチバン🎐の至福のとき✨を感じました❗苦みと香りが素晴らしい💫