弁天町の老舗、手打ちの旨さ!
手打うどん きぬや食堂の特徴
自家製手打ちうどんはツルツルでコシがあり、リピーターが絶えない美味しさです。
弁天町の繁栄商店街入口にあり、昔ながらの食堂の雰囲気が味わえます。
人気メニューのカツ丼とミニうどんセットは、家族連れに特におすすめです。
カツ丼とミニうどんのセットとおでんの大根と牛すじをいただきました。お値段リーズナブルなのにボリュームも味も大満足でした。大根はジューシーで牛すじも旨かった!庶民の味方な良店です☺️👍あと、店員さんもとってもフレンドリーでしたよ。
ランチで、弁天町の南の繁栄商店街の入口にある、手打ちうどんきぬや食堂さんへ♪創業約50年の老舗で、自家製手打ちのうどん・そば・黄そば(中華麺)等を、リーズナブルに食べられる、地元の方に愛されるお店です!この日は、ちくわ天トッピングのすじ肉黄そばを美味しくいただきました✨こちらの黄そば(中華麺)は、さすが自家製手打ちだけ有って、もちっとしてホンマに旨いです❗✨黄そばは相当食べて来た私ですが、黄そば麺の美味しさでは、こちらが1〜2番ぐらいに美味しいと思えました❗✨✨すじ肉は、関東煮(カントダキ)で煮込まれてて、美味しい出汁がようしゅんででエエ味のすじ肉が、黄そばにゴロゴロ入ってて、すじ肉黄そばは旨いですね~✨あとちくわ天も注文してから揚げてはって、カラッと揚がって熱々で美味しいです♪食べてる途中で、親切な大将から黄そばの食べ方のワンポイントアドバイスもらったり、細うどんの味見をさせてもらったりして、大将や家族の店員さん達の、麺やお店に対する姿勢や愛情が伝わってくる、温かみのある美味しい大衆的なうどん屋さんの発見が出来た、口福なランチのひと時でした✨他の黄そばやうどんのメニュー含めて、関東煮(かんとだき)、焼きそば、丼もん等、食べてみたいメニューがいっぱいなので、再訪は超確実です✨(^^)✨#きぬや#手打ちうどんきぬや#手打ちうどんきぬや食堂#黄そば#すじ肉黄そば#細うどん#弁天町#繁栄商店街#港区グルメ#港区うどん#港区ランチ#弁天町グルメ#弁天町うどん#弁天町ランチ。
常に満席で次から次へとお客さんが入ってくるのも納得。コスパ、接客味 全て良し👍この店、この味を長年守り続けてはんねやろなぁと感じたお店。カウンター越しに今時の若い女の子がいててニコニコ笑顔は可愛し愛想はええしテキパキ仕事はするし。愛想て大事よね!すじ肉そばのすじ肉は私好みの赤身のすじ肉がやわらかく煮込まれていてゴロゴロ入ってて 550円というコスパ!天ぷら、 丼もの関東煮、うどん、 そばお好み焼き おにぎりなんでもあります。店内のメニューほとんど持ち帰ることができるので手抜きしたいときおいちランチにもオススメ!
常連さんたちが楽しそうに賑わってる中、きつね丼とミニうどんのセットを実食!うどんはコシがあって、ミニなのにけっこう量があり満足😊きつね丼も米が汁を吸って、優しい感じでとても美味しかった★
透き通った出汁に絡むうどん。いっぱいのうどんを精一杯見て楽しんで食してふと思う。この店のうどんには愛情がこもっているんだなぁ。美味しいわけだ。
よく家族で利用させて頂いています。うどんはもちろん、おでんや丼ものもとても美味しいです。昔ながらのお店の雰囲気も良いですよ。
大阪市港区の弁天町駅のそばの老舗のうどん屋さんです。うどんのほか、そばや丼もの・関東炊き(おでん)などもあります。麺類は、全て自家製のようです。カウンターのみの昭和感ただようお店ですが、それが落ち着きます。お店の方たちは、良い意味でお客さんを気にしてくれています。すごく心地よいお店です。もちろん、味もよいお店です。
弁天町で半世紀以上の歴史を誇る老舗。当然、地元民に愛される店となっております。うどんとそばがメインですが、丼ものと天ぷらとおでんと焼きそばもあってメニューは豊富。ラーメンもあります。うどんは細麺だがぎっしりと詰まっています。丼ものは注文してから揚げるので、温かい状態で食べる事が出来ます。2022年2月11日 初訪問。
お昼時にはたいてい満席になる人気のうどん屋さんです!どのメニューもハズレ無し!店外で待ちが列になっていることもありますが、回転が早いのでそこまで待たずに入れます!paypay対応可も嬉しいサービス!
名前 |
手打うどん きぬや食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6582-0868 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2024年6月ほぼ何も入っていないシャッバシャバのカレーうどんは¥600。1品を高く設定してセットにお得感をだす商法は上手なやり方だなと思った…🤔💭おにぎりは¥100なので文句は言えません。