京町家で楽しむ本格中華。
中華 六六の特徴
落ち着いた雰囲気の中、山椒や花椒を使った本格中華が楽しめます。
京町家のリノベーションを活かした独特の間取りで、素敵な食事空間が広がっています。
週替わりランチを千円で提供し、量もたっぷりと用意されています。
山椒、花椒、黒胡椒など?一部メニューはスパイスがとても効いてるんですが、ただ辛いだけでなく奥行きのある旨味。定番も沢山ありますし、オリジナリティを感じるメニューもありました。食材と調理方法を選んでオーダー出来るのも楽しかったです。ワタリガニの黒椒醬炒めをお願いしましたがおかわりしたいくらい美味しかったです...。それでびっくりするくらいコスパが最高でした。次回から京都に行く際は必ず寄りたいです。
夜にお伺いする事が多くてお昼の定食は初め食べました。メインに副菜とスープに杏仁豆腐まで付いてて満足!春雨スープが具沢山で美味しかったです🫶
大徳寺で枯山水を鑑賞後 お昼にこちらへ立ち寄りました広々としたスペースで食事が出来るのでゆったり感はあります美味しかったのですが食べ進めると少し重く感じるので サッパリしたお野菜が欲しいなぁと思いました もしくはビールを飲みながらなら また違う印象になったかもしれません連れと頼んだ料理で満腹感は合ったから良かったのですが1品忘れられてました。慌てなくて良いのにと思い星四つにします。
京都、町中華のハイブリッド。気軽な日本の町中華ですが、品数も多く、ランチでもディナーでも、ひとりでも家族でも楽しめます。
量もたっぷりあって、美味しくお値打ちです。日替わりランチ、メインと選べる副菜、ご飯とスープ、杏仁豆腐つき!
京町家を綺麗にリノベされたお店で本格中華が頂けます。ランチメニューは殆ど千円、週替わり定食の点心は選択可で杏仁豆腐付き。ご近所にファンも多く特にランチ時は満席の場合もあります。
本格中華が食べれます!昔ながらのお店、という感じがします。カウンター席は調理風景や雰囲気をより楽しめそうです!お味も、あっさりめで食べやすいです。個人的には、よだれどりがとても柔らかく程よいピリ辛で、他では食べれない味で、好きになりました。3人で6品、1人2000円ほどでした。
(多分)かつて豆腐料理屋だった店舗を、ふたつに分けたのでは?オープンキッチン、幅の広いカウンター、照明は少し薄暗い。でも汁無し担々麺は美味。ランチタイム、口数少なそうなご主人の料理が食べたくて来ている男性の常連さんが多かった気がする。厨房をもう少し明るく、清潔にして欲しいのは、個人的な希望。
ランチ行きました。コスパは良いとは言えない。色合いが乏しい。なんか寂しいテーブル。味は美味しいのに。サービスは好感持てました。
名前 |
中華 六六 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-4011-1564 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチにサンラータン麺セットをいただきました。特徴としては、色濃いめ、酸味控えめ、具沢山、麺多め、ご飯の量も多め、満足の一品でした。カウンター部分、もう少し照明が明るいと料理がもっと美味しそうに見えるのにと思いました。