初霜の旨味、秋の贈り物。
一休こんぶ松田老舗の特徴
初霜の厳選された味わいが、多くのお客様に愛されています。
大徳寺の近くに位置する京都の老舗で、特に干し椎茸や昆布が人気です。
試食で出会える美味しい漬物が、買い物の楽しみを倍増させます。
様々な漬物があります。大変親切なお店です。
大徳寺の東側にあります。大徳寺納豆と初霜を買いました。大徳寺納豆は塩辛い納豆って感じの味わいで、初霜はしいたけの佃煮を塩ふきにしたものです。お酒を飲まれる方への京都みやげとして、オススメ致します。
初霜と言う商品はとても美味しいです。大徳寺に行かれた方は、初霜を必ず買って行っても損はないと思います。お値段もお手頃と言うより、安いと思います。ただ、椎茸ベースですので椎茸が嫌いな方はおすすめはできないです。白米やお茶漬けのお供にとても良いと思います。
初霜は危険です。一升瓶の日本酒が、あれもうない。最高の酒肴です。椎茸原材料とのことですが、これを食して椎茸を想うというより、「旨味文化の日本に生まれ育ってよかった〜」と味覚よりもっと深いところに響きます。ふりかけの禅味も絶品。ロカボダイエット中の方には危険な逸品がズラリの大好きなお店です!美味しすぎて煩悩がとまりません!
大徳寺の総門の前の通り、秋のすすきが揺れて手招いている。ちょっとした土産だけど、どれがお薦めかな?間髪入れずに初霜と答が帰ってきた。買い物中のおばちゃんが答えたのだ(笑)聞けば老舗で100年、常連客らしい、そりゃ何でも知ってるわ、迷わず買った。味は保証、今じゃゴルフや旅行のお友、塩分摂取用にも役に立っているわ、ほら!✌️因みに値段500円なり。
京都の大徳寺の近くにあるお店です。有名人もたまにお店に来られるようです。お店の方も優しくていろいろ質問に答えてくれます。最近、家族でこちらの昆布にはまっています。ご飯のお供に最適です。お土産に喜ばれます。
來到大德寺,建議一定要來吃看看大德寺御用的昆布屋,特別這裡的明星商品「初霜」,燉煮過香菇吃起來鹹香彈牙。可配紅酒、涼拌菜等等。初めて「初霜」を食べた時、びっくりしました。味は濃厚だけど、しょっぱ過ぎず、椎茸の歯応えも相まって、手が止まりません。美味しかったです!
大徳寺門前?にやってくると思わず目に止まったのが、「大徳寺納豆」。それは、茨城水戸の名物のような糸引き納豆とは全く違い、煮た大豆にはったい粉をまぶして麹菌で自然発酵させ、熟成と天日干しを繰り返した手間のかかり、その味は塩辛さの中にもろみや赤味噌に似た濃厚な風味が味わえると店主に教えて貰いました。 特別に試食を頂いたが、好き嫌いが分かれるはずだ。
大徳寺納豆が欲しくて立ち寄りましたが、試食のしいたけの佃煮やこんぶが美味しくて、一緒に購入しました。
名前 |
一休こんぶ松田老舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-492-4679 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ここの初霜は絶品で大好きです。これがあればご飯何杯でも食えます!〆はこれと梅干しをご飯に乗せほうじ茶をぶっかけてすすります。そして、どんどん太っていきますが辞めれません。ご主人も奥様も気さくな方でついついお話ししちゃいます。