ハンモックで感じる美味しい癒やし。
まほうのぽっけハピラ堂の特徴
ハンモックで食事を楽しみながら、穏やかな雰囲気を味わえます。
元フレンチシェフのケンケンが手掛けた、美味しい料理が魅力です。
落ち着く素敵な空間で、特にテリーヌは絶品との口コミが多数あります。
ハンモックに揺られながら、美味しいご飯、スイーツの食べられる癒やしのカフェです。オーナーさんも優しい方で、子供達に不思議な楽器(スチールタンドラム?)を弾かせてくれました。オーナーさん一人でお店を切り盛りしておられるので、基本スマホでの注文、支払いとなるようです。(他にお客さんがいる時はオーナーさんは厨房におられるので、接客は出来ない為、です)ですので、スマホの扱いが苦手な年配の方は、お店の立込む時間帯は避けられた方がいいかもしれません。
ハンモックに揺られながらご飯やスイーツが食べられるというので行ってみた。黄色い外観も可愛く、そして大きなクマのぬいぐるみがお出迎えしてくれた!いちごのパンケーキを注文。シングルとダブルが選べるので、ありがたい。私はシングルでちょうどよかった。学生さんに優しい料金設定!元フレンチのシェフらしいので次はランチで来てみたい。パンケーキを食べたらハンモックのユラユラが気持ちよくて少し寝落ちしてしまった。店内の雰囲気も可愛らしかった。2台ほど車が置けるのも◎
ハンモックでゆっくりできるとは知らず、行ってみましたー。何か、楽しかったです。また行きたいと思います。
椅子の代わりにハンモックです。体重120キロまで利用できます。料理提供後、1時間を過ぎると30分200円かかります。温玉キーマカレー大盛りを頼んだのですが、意外にも旨すぎました。
ハンモックでゆったりまったりと過ごせるうえに、食事も美味しく、店内もお洒落で癒やされます。何度も訪れたくなるお店です。
元フレンチシェフのケンケン!自分らしい自分で過ごせるナチュラルな空間💡
素敵な店内、ハンモック席でリラックスできました。駐輪場は数台分あり、注文はネットからです。
以前はシェ小嶋さんでした。あーなくなってからさらに気づく。大切な店だったこと。京都ではめずらしいハンモックカフエ。グラタンいただきました。具だくさんで◎。フレンチのシェフが作るんだからおいしいのは当たり前か。またぶらぶら揺られに行きますね。
ハンモックに揺られながら食事が出来るレストラン、カフェは世界的に?見ても?あまりないと思われます(個人的な見解)耐荷重は120kgまでですが、重量級のアスリートでもない限り問題無いでしょう。尚、座ったり立ち上がったりする際は急激な動きはしないようにして下さい。脚が宙に浮いたりして慌ててしまい転倒したり、テーブルに顔面を打ち付けたりしかねませんから。ガレージは店舗前に2台分ありますが、車幅が2m近い大型車だとキツイかもしれません。オーダーは、専用アプリを介して登録し行う方式が採用されています。ブラウザでも可能てすので、やりやすい方でどうぞ。ちなみに会計もそのままアプリやブラウザでできます。
名前 |
まほうのぽっけハピラ堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

穏やかで優しく、温かい雰囲気のお店です。お料理もスイーツも美味しいです。気持ち的に参ってしまったときなどに、いつも伺って、癒されています。