向垣神社の小高い山中で心和むひとときを。
向垣神社の特徴
向垣神社は塩見川を遡り、景色が美しい場所にあります。
県道188号線沿いに位置し、アクセスが便利です。
福部町左近集落の小高い山中に佇む神秘的な神社です。
スポンサードリンク
名前 |
向垣神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
「向垣神社」は県道188号線と塩見川を遡り、福部町左近(さこ)集落入口の左側道路沿い小高い山中にあります。道路は徐々に傾斜となり左近集落は県道沿いの小高い地形に民家が密集しています。神社は鳥居をくぐり少し急な石段を上がる方法と県道から集落へ入り二本のご神木が神縄で繋がれた間をくぐり抜けて境内拝殿に入る方法との二ヶ所の出入口があります。本殿と拝殿は屋根のついた館の中に納まり安定しています。地元の方々の普段からの手入れと崇敬を感じます。境内に樹齢五百年は越えるかと思われるシイや杉の樹木が所狭しと生育して神社に一層の荘厳さを加えます。「向垣神社」の神々しい姿に圧倒されました。