花梅まつりと遊技場、楽しさ満載。
大高緑地の特徴
大高町に広がる梅林が美しく、見事な景色を楽しめる場所です。
ゴーカートや滑り台、ダイナソーなど、多彩なアクティビティが豊富です。
愛知県を代表する大型公園で、家族全員で楽しめるスポットです。
梅林の広いこと🤩見渡す先には雪吊り。散歩の高齢者、ドッグランが大きいようで犬連れの人、ストックを持って颯爽と歩くグループ、親子連れのピクニックなどなど、それぞれ楽しんでいました。ここは大変広いんですが、梅林の他はあまり見ていません。梅はたくさん咲いていました。脇のサザンカにはメジロが、他にも野鳥を見かけました。
とにかく広くて駐車場も沢山あります。ディノアドベンチャーは 森の中を歩いて恐竜に出会う感じで楽しかったです。入り口でマップと使い捨ての鉛筆があり、恐竜の名前を記入しながらという感じで、お子様も楽しめると思います。登り下りで急勾配な箇所もあるのでベビーカーや車椅子ではキツイかも?途中に休憩用ベンチあり、トイレは中にはないので入り口近くで済ませてからの方がいいかも。水分補給以外の飲食禁止で、飲料水がなくても入り口近くに自販機もあります。出口にはお土産屋さんもあり、オリジナルのプリクラもありました。第9駐車場から近くて便利です。
公園内は広く駐車場も多かったのですが、近いところは、イベントと重なって大混み。初めて行ったので、入り方も難しかったです。駐車場内の白線以外での駐車は当たり前、、、出口付近での駐車も当たり前、、、、少し驚きましたが、それが当たり前なのかなと思うとまあ仕方ないのかと…激混みでしたが、帰る人も多く、無事駐車できました。今回はディノアドベンチャーへ行きました。いや楽しい、、、、、普通に楽しいし、いい運動ができます。恐竜好きにはたまらないです。動くし泣くし、巨大だし、、、ただ、数が少ないので歩く小型ジュラシックパークという感じです🦕他にも池があったり桜が見れるところがあったりドッグランがあったり、、、結構広いので楽しめるのかもしれません。
広大な敷地の中で遊技場、ドックラン、池、デイキャンプ場、カート場と様々なアクティビティを楽しめる。ランニングにも適していて外周は約6km。適度なアップダウンがある。森を抜ける道ではちょっとしたトレラン気分を味わえる。無料のドックランは小型犬専用と大型犬との共有スペースの2つある。 それなりの広さがあり良いドックランだと思います。
大高町にある広大な緑地公園。敷地の広さもさることながら、池あり丘あり広場あり竹林あり・・と変化に富んだ風景を楽しめる場所です。遊具広場やバーべキューハウス、ドッグラン、交通公園などの施設が園内にあり、それぞれ最寄りの駐車場があるので、車利用なら目的地に直行できます。一方、歩いて園内を一周しようとすると、結構大変です。中央の芝生広場や展望台あたりは遊歩道が整備されていますが、道が枝分かれして複雑ですし、西端の恐竜広場へは、車道以外は樹林を突っ切って歩くハイキングコースのような道しかありません。この日は遠足に来たらしい幼稚園児を見かけました。景色が目まぐるしく変わる公園ですが、一度童心に帰って「たんけん」してみたくなるような、そんな気持ちにもなりました。
有松絞りで有名な有松から直ぐのところに広がる広大な緑地です。ボートで遊べる池、長いローラーコースターのある滑り台、ドッグラン、運動のできる広場、ランニングコース、果ては交通公園まであります。途中、動く恐竜群が設置されていたり、下に降りて楽しく過ごせる美しい竹林の小径もあります。大きな駐車場が3ヶ所ありますが、皆さんが訪れる週末の昼下がりなどは駐車場が満杯で行列が出来ることもあります。四季折々の景色と楽しみ方を堪能できる場所です。お腹が減った方はおにぎり、焼きそば、ポテト、ソフトクリームなどを売る売店も池の端で見つかりますのでお楽しみください。
日のひかりに照らされた紅葉が、とても綺麗でした。紅葉が鮮やかな児童遊園に車を置いて散歩しました。たくさんの親子連れで賑やかでした。子ども達(^o^)の笑い声(^-^)が響く\(^-^)/公園は、地域の明るさや温かさの象徴だと思います。賑やかな声に幸せをもらい歩きはじめ、ドッグランで遊び、山を上り竹林を歩き、広場を抜けて降りてきました。春夏秋冬、いろんな楽しみ方ができる、緑豊かな公園です。自分らしい楽しみを見つけてみませんか❓️
2022.3とても敷地が広くて綺麗に整備されてる緑地公園だと思います✨お手洗いも綺麗で使う方も☺️綺麗に使わなくちゃっと思いました。2022.2今日は近くの保育園の園児達がお弁当🍱をひろげ楽しそうに食べていました。お昼の気温は11度と風もなく、愛犬🐶🐶のお散歩も楽しかったです。これから梅の花が咲くので☺️楽しみにしていますぅ🎵🤗
ウォーキング🚶で久し振りに来ました。展望台からは名古屋市が一望でき、遠くには御嶽山🏞、恵那山🏔なども見えました。各種散策路や公園、梅林、さくら🌸の園、遊園地🎡など年間通じて老若男女が楽しめる公園だと思います。広過ぎるので、次回はコースを決めてから来たいと思います😊
名前 |
大高緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-622-2281 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とても広い公園です。子供さんは遊具や広場で遊んで大人は散歩するのに丁度良いです、ファミリーは広場でボールやバドミントン等で遊んでいます。私はいつもドッグランで犬を遊ばせ周りを散歩して帰ってきます。広いので周りきれませんけどね😅