大田区の粗大ゴミ処理スムーズ対応!
大田区粗大ごみ受付センターの特徴
大田区京浜島に位置する、持ち込み粗大ゴミ処理場です。
手際の良い作業員によるスムーズな受け付け作業が魅力です。
予約制ながら、丁寧な物腰で的確な手順説明が受けられます。
ここに辿り着くまでの予約電話が全然繋がらないのはイライラしましたが受付センターの方たちの対応は良かったです。
大田区京浜島にある、大田区民の持ち込み粗大ゴミ処理場。事前に処理券を購入して予約日に持ち込みます。スタッフさんの対応は◎ 予約日を確認して持ち込む時間は大田区のホームページ、電話で確認しましょう!テレビ、洗濯機、冷蔵冷凍庫、衣類乾燥機、エアコン等の家電品はこの場所では引き取れません‼️持ち込みの家電品は予約して、京浜島にある株式会社LNJ小泉、平和島にある岡山県貨物運送株式会社 京浜支店に持ち込みましょう!
めちゃくちゃ親切で手際も良く早く終わった作業員も言葉が丁寧で予想以上でした。
要予約ですが、とてもスムーズに受付荷下ろし対応してもらえました。粗大ゴミ券の販売は有りません。事前に準備必要です。
ほぼ毎年、家電を無料で処分してもらっています。電話申込・廃棄物搬入ともにわかりやすくスムーズで満足しています。平日はガラガラですが、土日は混み搬入に20分ほどかかりました。
持ち込みによる手数料減免サービスを知り、利用。年度毎で四回の利用制限あり。一回につき10点まで。引越時は持込上限アップ。電話受付時間が長くほぼ毎日対応。ネットで事前に申込みをしておき、電話で持込みに変更を伝えると楽です。まだ使える粗大ごみも届いてると思うので、現地の敷地内空きスペースにプレハブ屋根を設置し、家具、家電を自由に持ち帰れるサービスなどやって頂けたら最高です。
とても親切で良かったです。迷子になるので、気を付けてと言われたけど、暮に近かったので、行列ができていたので迷わずに行けました。行ったら、台車を用意しており、自分でおろしました。
好評価につられて投稿しました。大田区に住んで15年。持ち込みによる手数料減免サービスを知り、毎年のようにいつからか利用しています。確か年度毎か年毎で四回の利用制限あり。一回につき10点まで。引越のときは持ち込み点数も上限が上がります。電話の受付時間や開設曜日もとても利用しやすく、説明が丁寧すぎるくらいなので、時間ないので手短にお願いしますと、電話代を気にするせっかちな私はつい言ってしまいます。まだ使える粗大ごみも届いてると思うので、現地の敷地内空きスペースにプレハブ屋根を設置し、家具、家電を自由に持ち帰れるサービスなどやって頂けたら最高です。
2021年6月6日(日)に利用しました。車以外で行った場合でも車の列の後ろに並ぶよう指示があり、日曜日で車の列が車道にまで続いており、車道に歩行者ひとり車と車の間に並ぶことになりました。自転車やバイクや徒歩で行く方はそのあたり注意と覚悟が必要です。
名前 |
大田区粗大ごみ受付センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6631-7050 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/gomi/shigentogomi/sodai.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

新生活の為、大きな粗大ゴミがでました。その際分からないことがあり、何回か収集ではなく質問を受付センターへしました、本当にとても親切で分かりやすく対応していただきました。今回も家具の買い替えでまたお願いしたいと電話しました。やっぱりとても親切で丁寧で、まだ収集されてないけど、週末の朝からスッキリした気持ちになりました!いつもありがとうございます!