池尻大橋の特製ワンタン麺!
八雲の特徴
特製ワンタン麺は肉と海老両方楽しめる逸品です。
あっさり優しい味のラーメンがしっかり味わえます。
ミシュランのビブグルマンを獲得した実績ある人気店です。
さすが、八雲!久しぶりに美味しいワンタン麺が食べたくなり八雲へ黒だし特製ワンタン麺 1200円以前は山手通りの2階でしたが最近行列見ないなと思っていたら近くに移転されていたのですね。平日1時過ぎでも、外に1人、中に5人待ち人気ですね!醤油ベースの黒だしで海老と肉ワンタン(3個ずつ)のミックス上品なチャーシュー2枚大きなメンマ2枚黒だしでも、澄んだ綺麗なスープ絶妙の塩加減で、最初から最後まで美味しくいただけます。麺とスープだけでも十分満足ですがプリプリのワンタンが最高に美味しい全てが100点満点のワンタン麺です。
ずっと行きたかった雲呑ラーメン屋さん。平日11:45来店、8番目ぐらい並びました。カウンターのみなので、回転は早いです。お洒落な店内で、スッキリ清潔なラーメン屋さん。感染予防対策もちゃんとされていました。澄んだキレイなスープ、肉雲呑は臭みがなくお肉が詰まっています、海老雲呑も、プリプリゴロゴロな海老でした。つけ麺も頼みましたが、ほとんどの方がラーメンでした。次はラーメンかな。駅からのアクセスもよく、隣にコインパーキングもありました。
ラーメンフリークの中でも特に人気の高いお店 八雲@池尻大橋さんです。行列は少なめ、カウンターU字型12席。店主さんは浜田山の名店「たんたん亭」さん等で修行をつんで来られました。こちらは2大メニュー(白だし(雑味のない純淡麗白醤油)・黒だし(まろみ・濃口醤油で風味を豊かにする))が人気のお店。味のハーフu0026ハーフという商品もありますよ。私は醤油が好みなので、黒だし特製1100円をいただきました。アゴ節昆布ブレンドのこの味濃いめの醤油スープが美味しいですねー。吊るし焼きももチャーシューの噛み応え、中細ストレートの麺も噛み応えあるもツルツルのど越しの良いややボリューミーな量。そして、自慢はワンタンですね。肉3エビ3の皮はトゥルントゥルン、韮生姜のパンチの効いた肉ブリ海老ブリのワンタンは美味しいです。総じてさすが人気のお店ですね。CP普通個人的には接客二の次感があったところが気になりました。おそばの美味しさは文句なしです。ごちそうさまでした。
ワンタンが有名とのことなので、肉も海老もどちらも味わえる特製ワンタン麺にすることは決意していたが、スープが白か黒かは悩ましいところです。白と黒のハーフもできるとのことですが、今回は白だしをチョイスしました。着丼してスープをすすると非常に優しいあっさりとした味わいです。ワンタンもプルップルでかなり美味しく、あっさりしているスープに合うようにワンタンもくどくない味わいにしているのかすごく食べやすいです。計算されたラーメンだと思います。是非白と黒のハーフを食べてみたいと思いました。
洗練されたワンタン麺オープン10分前くらいに、滑り込み1巡目に。白黒はっきりつけ難いですが、今回は白の特性ワンタン麺 1100円にしました。カウンターも綺麗で、職人系のラーメン屋さんで、働いている姿も気持ちよかったです。さて、到着!皆さんいうように、綺麗ですね!美しい。スープも奥深く、いつまでも味わっていたいものでした。印象的なのは、エビワンタン!お肉のワンタンも美味しいですが、エビのぷりぷり感がたまりません……うまい……麺もスープに馴染んでおり、完成された一杯という印象です。こりゃ今度は黒食べに行っちゃいますね……納得の高評価でした。たしか、中目黒のかづ屋さん系かな?こちらもとても美味しかったです。
あっさり優しい味のらーめんが食べたくて伺いました。店前まで行ってみたら外のイスに3名待たれて居ましたが、比較的直ぐに中の待ち合い椅子に通され、食券を買って中で座って待っていました。ほぼオープンキッチンスタイルで、座席はコの字型になっており、天井も高く広々とした空間でオシャレな雰囲気。とか思いながら順番を待っていましたがなかなか遅い、ここに来るお客さんはみんな食べるのが遅いのかな?と思いましたがそんなこともないかな、まぁ気持ちゆっくり食べる人が多いのかも、とか思っていたらとうとう順番が来て席に案内された。初めてなので、特性ワンタン麺白だしにしました。提供されるまで。結構時間がかかりますね(汗)凄く丁寧に作るお店なのかな?まぁ、だから人が並んじゃうのかな?とも思いました。らーめんの味は良くも悪くも優しい薄味。ワンタンが優しくも出汁が効いた味付けなので、ワンタンを際立たせる為の麺とスープなのかな?今度は黒だしにチャレンジしてみようかなと思いました。ごちそうさまでした。
特製の白に切り落としチャーシューをトッピングしました。スープやワンタンももちろんですが、麺が旨いと感じました。切り落としチャーシューも好きな味でした。値段は強気ですが、満足です。
池尻大橋から徒歩5分圏内お洒落なお店が多くなったこの土地は王子も稀に訪れる場所なのだ。そんな見慣れた場所に名店はあったのだ八雲さん。スケルトンの窓の奥はモダンなコンクリートの打ちっぱなし壁紙のモダンアート天井に吊るされたTシャツなどまるで代官山のブティックの様な店内。カウンターはコの字型で厨房からランウェイの用に真っ直ぐな導線とそれを取り囲むようなカウンターの作り。8席ほどだろうか。ラーメン王子はランウェイの正面厨房がストレートに見える位置だ!注文内容は特製ワンタン麺味玉トッピング!ラーメン王子のスカウターの調べによるとワンタンが好評だそうでエビワンタンと肉のワンタンそれぞれプリプリのとろとろ海苔は韓国海苔だろうか表面にごま油の様なのが表面に感じた。スープは落ち着いたシックなお味。チャーシューはまるでベーコンしっかりとした肉の味と食感を肉繊維から感じるお味。麺は中細ストレート付き人の爺の黒だしのワンタンも一口いただきました。鰹出汁かな?しっかりとした魚のペースと醤油の味、こちらも比較的落ち着いた上品なお味で雲の上までれっつらごーご馳走様でした。
店内はカウンター席のみお洒落な作りのラーメン屋さんです。カウンター席にしっかりアクリル板設置してあり感染対策バッチリ👍ワンタン麺、支那そば、つけそばとありそれぞれ白だし、黒だしとあります。今回注文したのは🔹特製ワンタン麺 白だし 1
名前 |
八雲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6303-3663 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カウンター11席。店内の待機ベンチ6、7名程 。開店一巡目に着席、先頭の着丼は(ラーメン)着席後4分。次の着丼は その4分後。つけ麺は着席後 9分から10分位。白と黒の 特製ワンタン麺ハーフをそれぞれ注文。麺ハーフだが、一般的チェーン店の一人前は在る量と思う。白は 魚のダシが 香り塩味とのバランスが絶妙。黒は 個人的に ダシの味がやや抑えられている様に思う。ワンタン 肉は しっかりしたつみれの様な食感 。エビは すりつぶしでは なくみじん切りされていて エビの歯ごたえがしっかりとある。ワンタンの皮?生地?箸で もちあげても全部 持ち上がる、トゥルントゥルンと言うよりややモチモチ感が在る てるてる坊主型。麺はストレート細い麺個人的に 縮れ麺も 頂いてみたい。メンマは 太めで少々 甘味を感じ、柔らかすぎない 歯ごたえ。チャーシューは着丼すぐは歯ごたえが あり、味もこれと言った味が無いので 着丼からスープに浸けて 自分で育てるタイプと見た。ネギは 青ネギのみの 細い輪切り終盤になっても しゃきしゃきしていて強く ネギ感が 弱らないのでネギ好きには 良いだろう。