美味しい中華に癖になる!
日中友好会館の特徴
中華料理のレストランが二軒あり、料理がとてもおいしいです。
地下のスーラー湯麺や麻婆豆腐が格別で、また行きたくなります。
中華の朝食バイキングがあり、中国茶も種類豊富で楽しめます。
シャンプーバー置くなら、部屋のアメニティに洗顔でも加えてほしいです。
レストランが癖になります‼️また行きたいです‼️中華好きには堪りませんね‼️
🏣文京区後楽1丁目🚃飯田橋駅より徒歩7分🚇飯田橋駅より徒歩7分.大江戸線飯田橋駅徒歩2分.後楽園駅より徒歩10分運営公益財団法人日中友好会館1953年5月23日設立日中民間交流の拠点として運営されているそうです。建物地下4階地上12階宿泊施設ホール会議室レストラン会館事務室昭和63年新館完成.日中友好会館美術館オープン(小さな美術館ですが中国の芸術.工芸等を紹介していました)レストランでは本場に四川料理が頂けます😋美味しく頂きました。
地下の左側の中華のお店のスーラー湯麺が美味ですね。
太極拳・気功の中国老師は日本での第一人者を擁する日中健康センター。
色々な親しみやすい面白いイベントが開催されますし、館内の中華料理も美味しいです❗
中国語でも案内が書いてありました。お部屋に、ズボンプレッサーがありました。広めで、静かで過ごしやすいです。私の泊まった部屋は、東京ドームが、見えて、夜はライトが綺麗でした。近くにコンビニはなかったと思います。8階に飲み物と食べ物の自動販売機と、氷、コインランドリーがあります。
日曜日も営業されている中国茶芸苑 馥フク 絶品ランチに中国茶も種類豊富♪小石川後楽園すぐオススメです。
黄砂対策の植林事業で、57億6千万円のお金を日本が払っていますが、未だに何もしていなかったというのは、どういう事ですか?
名前 |
日中友好会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3811-5317 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

良い絵がありました!中の中華料理屋さんもおすすめです。