仮面ライダーの舞台、歴史あるタカラ湯。
タカラ湯の特徴
仮面ライダーリバイスのロケ地となった銭湯です。
男風呂から眺める庭園が素敵で心癒されます。
昭和の香り漂うレトロ感がたまらない銭湯です。
昔から 銭湯好きに 病人なしとゆう貼り紙が女性脱衣所のトイレの近くに貼ってあったのが素敵でした。あとペンギン風呂ってなんだろうって思ったけど、お湯が出てくる口がペンギンさんでした(^^)可愛いです。休憩室の中庭っぽい雰囲気も好きです。ちょっと身を乗り出すと男風呂見えちゃいますが(笑)
仮面ライダーや東京メトロの撮影地。庭園は美しく、外観も美しい!中はよくある銭湯。湯加減も良く、程よい清潔感でとてもよかったが、たまたま出くわした体調不良の老人への対応に少し不安があった。常連らしいが、初めてきた私にとっては不安の残る対応だった。まぁ常連さんだから、という対応なのだとは思うが。家から近くはないので、足繁くは通えないがまた行こうと思います。次は昼に行きたい☀️
仮面ライダーリバイスのロケ地となった銭湯です。昔ながらの銭湯と言う感じたっぷりです。自慢の中庭は素晴らしいです。開店と同時に近所の方々が来て、地元にも愛されています。近くに駐車場はありますが、それぞれ収納台数は少ないため、時間帯によっては満車で駐車がしづらいかもしれません。また、ここへ至る道もかなり狭い道ばかりですので注意が必要です。
昔ながらの銭湯。石原さとみさん出演の東京メトロ(北千住)のコマーシャルにも、出ていました。まさにキング・オブ銭湯。タカラ湯です。(水)だけ、男女の浴室が交換になります。昔ながらの銭湯とはいえ、番台ではなく、フロント(ロビー?)清算になっているので、女性でも色々気にすることもなく、入れます。【わ】【ぬ】の板も、分かっていながら、いつも確認してしまう。(笑)※【わ】u003d わいた。(営業中)【ぬ】u003d ぬいた。(準備中)家のお風呂で取れない疲れも取れるような気がします。
サウナ休止中。洗い場が広く快適。ロビーも広く、綺麗に管理されています。このご時世でなかったら、ゆっくり堪能したかったですね。
お湯は銭湯としてはわりとぬるま湯で長く使っていられます。縁側があり涼む事が出来ます。
天井が高くて広く、風呂の種類も多かった。
キングオブ縁側だけでなく、水風呂があるのも良き。
レトロ感がたまらない‼️国宝級の銭湯です‼️
名前 |
タカラ湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3881-2660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

5/23、足立名銭湯の一つ、タカラ湯に入湯。2段千鳥破風の堂々たる構えだ。創業時に彫られたという入口の七福神の彫刻もみごと。ここの最大の魅力が、縁側と庭園。更衣室の外に木の手摺が付いた縁側が張られ、池と石組・石灯籠の間に、楓やツツジ、アジサイ、柘植、サザンカなどが彩る和風庭園が造られている。湯上りにここへ立てば、清々しく、心地よいこと請け合い。更衣室は格天井で、ロッカー・カウンター等もシブい。風呂は、中腰掛けのジェットバスや泡風呂・電気風呂・水風呂・ペパーミント風呂が揃う。シャワーや水栓は年季ものだが、手入れは行き届いている。まさに昭和から続く“ザ・銭湯”。シャンプー・ボディソープあり。建物の斜向かいのパークハイツ元町駐車場に無料駐車(3台分)できるが、駐車番号はフロントで確認のこと。