妊娠から出産まで安心サポート。
医療法人CSメディカル さとうレディースクリニックの特徴
妊娠から出産までの一貫したケアが受けられます。
自宅から近い立地で便利な婦人科です。
ピルの処方や子宮がん検診も行っています。
自宅から一番近い婦人科がこちらなので、ピルの処方や子宮がん検診で伺っています。2人いる男性医師はどちらも優しく、内診台に乗った時に脚をぽんぽんと軽く触って「大丈夫だからね」「力抜いてね」と言ってくださります。出産経験があっても内診は毎回慣れず不安があるので、そういうちょっとした気遣いに私はとても安心します。診察は予約してもかなり待ちます。10:30の予約でしたが呼ばれたのは11:50。ただ、最近待合室がリニューアルされてとても綺麗なので、待ち時間もそんなに苦では無かったです。また、入り口に子供の付き添いはなるべく遠慮いただきたいとの記載がありましたが、子連れで伺ったため受付の方に声を掛けると、快く「全然大丈夫ですよ」と言ってくださったので大変ありがたかったです。待合室の奥には可愛らしいキッズスペースもあり、とても良かったです。個人病院なのでなかなか難しいかもしれませんが…もしこちらで無痛分娩の対応をしてくださったら是非こちらで産みたいです!(娘の出産のときも無痛分娩が良かったので、他院で出産しました)娘の時は妊娠中に15kg太ったのでこちらの病院ではどつかれそうですが…(´•ω•̥`)笑。
妊娠から出産まで2人の子供でお世話になりました。先生はアットホームな雰囲気で優しいです。妊娠中の体重管理には厳しく母子の健康第一で対応してくださります。看護師さんや助産師さんも明るい方が多く、産前から産後まで丁寧に対応してくださいました。事務さんも気軽に話しかけてくれたり、食事も美味しく、お掃除も行き届いていて、またお世話になる時があればお願いしたいと思う産婦人科でした。
二度出産でお世話になりました。院内は綺麗で設備も新しい物を使用しています。先生看護師さんも優しく、少しの不安でもしっかり見てくれました。出産後の入院生活も快適で母乳相談、指導がきっちりありました。料理も美味しかったです。待ち時間は予約制なのでそこまで待ちませんでした。
婦人科受診しました。女医さんがよかったのですが予約の時に先生を選ぶことができず、受診してみると男性の先生でした。でもお話が分かりやすい上にとても親切でした。受付さんも看護師さんもみなさん普通、というか親切でした。口コミに惑わされず受診してみてよかったです。
こちらで3人出産しお世話になりました。検診では体重管理の指摘はありますが必要なことだと思っているので特に気になりませんでした。ほかの産院のことは、友達から聞く情報しかないので自分が体験した比較は記せませんが、検診でのエコーでは、細かく説明して頂き安心できます。助産師さんも受付の方も話しやすく、入院中の食事も美味しく、個室も綺麗でゆっくり過ごせました。産後も新生児の体重チェックで訪問したり、相談にいくこともでき、心配を解消できるのは子育てで大事なことだと思っているのでとても助かります。コロナ禍でも立ち合い出産や面会も行ってくれたので、上の子達とも入院中会うことができ大変有り難い対応でした。ありがとうございました。◇こちらの診察を受けたことがある方は院内で骨盤矯正を受けることができます。産前から産後の今もお世話になっており、技術が高く施術後は体が軽くなります。どこが凝っているか、普段気をつけるポイントなども教えて頂けるので、体質改善にもなっています。(通える曜日が増えると有難いなと思います)
星一つですらつけたくないです。先生になるための勉強はしてきたのかもしれませんが、その他の勉強が足りなすぎたようですね。既に家にたくさん残ってるから処方しなくて良いと言った薬も処方されていました。本当に患者の声を聞かない方なんですね。
院長先生が独裁者で看護師みんなが先生を怖がる。それはいいとして、お客様を部下扱いするのは信じられない。妻の検診で会社を休んで何回か行った。最初は親切で対応が素晴らしかったが、里帰り出産と伝えた依頼、対応がひどくなった。部屋に入ると「一番奥の椅子に座ってください」って先生が指示する。早口だったのであまり聞き取れなくて違う椅子に座ってしまいました。そしたら「聞こえました?」ってキレた顔で先生が怒った。看護師さんのほうからも「あなた日本語大丈夫?」って言われてすごい嫌な思いをしました。せっかく会社を休んで来たのに、座った椅子が間違えたくらいでこれはないだろう。この病院はとてもオススメしません。他の病院があれば他の病院にしたほうがよいでしょう。
名前 |
医療法人CSメディカル さとうレディースクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-252-1103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

第二子の妊婦健診から出産、産後ケアで通いましたが、結論こちらでお世話になることができてとても良かったです!私個人の見解ですが、良かった点を三つにまとめると以下です。①先生や助産師さんの熟練度の高さ第一子の時は、都内の総合病院で出産しましたが、こちらの院は比較にならないほど先生、助産師さんともベテランの方が多く、安心できました。私は一人目、二人目共に予定日超過で、今回は赤ちゃんが大きめだったこともあり超過した時点で計画入院の日程を先生が提案してくださいました。膣を柔らかくするお薬の服用や促進剤の点滴を打つため入院日数は数日長くなりましたが、院長先生の見立てや事前の処置がとても的確で、また助産師さんの介助も素晴らしくお産はとても安全にスムーズに進行しました。②検診から出産、産後ケアまで一貫したサポート体制妊娠中の体重管理が厳しいことで有名な産院ですが、安全にお産を進めるためには必要な指導だったと思います。今回は目標体重内に収まったこともあり、お陰様で高齢出産であったにも関わらず、妊娠中から出産に至るまで何のトラブルもなく、産後の回復もかなり早かったです。入院中は院長先生のはからいでアロママッサージを受けられたり、出産当日と翌日はしっかりママが休息を取れるように夜新生児室で赤ちゃんを預かってくださいます。授乳や沐浴指導も個別にアドバイスしてくださるほか、「退院後も心配事があれば赤ちゃんの体重を測りに来たり授乳の相談をしにきてくださいね」と助産師さんが声をかけてくださいました。市の助成で産後4ヶ月まで産後ケアも受けられることも、心強いです。③施設の清潔感や美味しいお食事産院内は最近リニューアルされ、ホテルのように綺麗で、全室個室なため非常に快適です。お食事がとても美味しく、メニューもバラエティに富んでいて病院のご飯とは思えないクオリティです。産後ケアでもランチをいただけるので、それも産後の楽しみの一つです!長くなりましたが、以上です。先生や助産師さんたちの指導は的確で信頼できますが、体重管理や運動等、事前に言われていたことがきちんとできていないと厳しいコメントもあるようなので、セルフコントロールをしっかりしようという意志の強さは必要なのだと思います。新生児訪問で自宅に来てくださった助産師さんが、この近辺ではさとうさんが一番指導が行き届いているのでオススメの産院だと仰ってました。