明治17年創業の風情ある宿。
岩蔵温泉 儘多屋の特徴
明治17年創業の風情ある古民家風旅館で、魅力満載です。
約150年の母屋の美しい梁は必見の価値があります。
ムササビが住む温泉で、自然と静けさを満喫できます。
向かいの青梅カフェに「儘多屋で今日はケーキ食べられます」とあり、訪問。素敵な喫茶スペースにテンションが上がります。さつまいもケーキを注文。胡麻の生地でとても香ばしい。友人のチーズケーキも、しっとりしていて美味しかったです。良い時間を過ごせました。
明治17年創業の、とても風情のある旅館でした。温泉もお料理もとてもよかったです。
1泊2日で利用させていただきました。風情のある和洋室、美味しいお食事、お風呂は宿泊客を制限しているとのことで貸切で利用させていただきました。心づくしのおもてなしに大満足です。同じ都内にありながら、都心の喧騒を離れてゆったりとした時間を過ごすことができました。岩蔵温泉で1軒だけ残された温泉宿とのこと。ぜひ頑張って続けていってもらいたいです!また利用させていただきます。
法事でランチ利用しました。個室の和室でゆっくりできます。食事はすごく美味しいとか印象に残るとかではありませんが、法事で誰を呼んでも問題がない感じだと思います。
少し離れていますが、奥多摩で遊んだ際に宿泊しました。細かいところまで手が行き届いていてとても良い旅館でした。ご飯も美味しく、温泉までの渡り廊下で川が見ることができ、談話スペースも良かったです。次は夕食を含めたコースでまたぜひ宿泊したいです!
約150年近い母屋の「梁」が見事、一見の価値があります。
数年前にも日帰りにて訪問。テラスが素晴らしくて癒されます。小鳥の囀りや川の流れなど鑑賞しお酒を飲みながらぼぉーっとしてる時間が凄く有意義でした。温泉の方は少し熱めでした。次回は泊まりたいと思えるおすすめのお宿です。
準備不足でツーリングに出発、装備も不十分で寒さにも抗えず、日が傾きつつあり戻ることもできない状況で、偶然通りかかった儘多屋さんに駆け込みました。チェックインもそこそこに温泉入湯。生き返った心地がしました。
とっても家庭的で落ち着ける宿でした。癒やされました。また来ます!老舗ならではの雰囲気をたっぷり味わうことが出来て、この時期の閉塞感から、しばし解放された気分です。感謝。
名前 |
岩蔵温泉 儘多屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-74-4221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

サンリオピューロランドの帰りに泊まりました。帰り道付近の温泉で探しましたが…大当たりでした!岩蔵温泉で唯一の旅館。築140年?らしいのですが、数年前にリノベーションしたとの事で、古い所と新しい所がいい塩梅…とても居心地が良かったです。部屋もベースは古いですが、要所要所リノベーションしており、きれいでした。お風呂はさらりとした温泉で、熱くもなくぬるくもなく…気持ちよかったです。遠い方のお風呂は途中ほぼ外を通るので、冬は寒いですが、それも楽しい。古い温泉は汚れとか割と気になる方なんですが、ここはそんなこともなくきれいでした。今回はご飯食べなかったので、次来る時はご飯も食べたいですね〜