魯山人も愛した、至高の時間。
八勝館の特徴
魯山人が愛した器で提供される美味しい料理が自慢です。
名古屋で最高級と評判の格式ある老舗料亭です。
美しい庭と共に贅沢な時間を過ごせる場所です。
もう何も言う事がない八勝館さんですお料理や器、お庭それに…女将さんはじめ、スタッフの皆さんが本当に優しいお気遣いをされてて料亭とか概念を超えた、本当のおもてなしを気さくに、まるで旧知の知り合いだったかのような接客が心地よく素晴らしいです。この人こそが本当の八勝館さんだなあと改めて感じました。器や庭は申し分ないですけどね…またあの方達にお会いしに伺いたいなあそう思っています。
会社の接待で利用しています。お料理やお部屋など大変素晴らしくお客様の反応もとても好評です。駐車場も広く、たくさんの駐車スペースがあります。創業は大正十四年で、明治十年代に旅館業としてスタートしたとのことです。お庭も素晴らしく、おそらく市内では最高級の料亭だと思います。また、贈り物の販売もされており、季節に応じた様々なものがあります。鮑の酒蒸しなど、予約が必要なものもありますが、名古屋ならではのものもあり、結構使えると思います。愛知県に来たなら、一度は訪れたい場所だと思います。
仕事でも家族でも利用させていただいています。昭和天皇皇后両陛下の宿泊所として建設された建物とのことで歴史ある建物で雰囲気も素晴らしいです。お料理もとても美味しいです。とくに、目の前の囲炉裏で焼いていただくものは他ではなかなか味わえないと思います。
老舗料亭を利用させて頂きました。格式、趣、お店の佇まい、個室の雰囲気共に別世界でした。中庭の絶景を部屋の証明を落として下さる事により夜のライトアップがより映えて楽しむ事が出来ました。お料理については見ても味わっても大変美味しく頂く事が出来ました。季節のお野菜、お魚をふんだんに使って味付けは濃くなく、素材の味がいかされていて、お上品でした。料理人の方が、お料理の説明をして下さり大満足しました。
下で何も知らず偉そうなこと言ってる輩がいますが、名古屋一の高級住宅地の南山で、芸能人もお忍びで来て絶賛したミシュランつきの百年の老舗です。個人的には満足できました。
令和元年 6月10日(月) びっくりするくらい庭が素晴らしく、料理も美味しく、もてなし も 良かったです。ここが名古屋であることを忘れます。『感動の八勝館 』でした❗
格式は名古屋で最高級。おもてなしも最高級。料理も美味しい。要は、大切な会で外れがありません。
素晴らしいお庭と魯山人の器、美味しいお料理、天皇が泊まられたお部屋など贅沢な時間を過ごす事ができました。
佇まいは、最高です。我が儘を言って和室に椅子席を設けて頂きました。当然てすが、料理はザ日本料理の感じで、味付けは主張し過ぎない上品なものてした。食事の進み具合で一品づつ出して頂きました。写真は庭園の一部で茅葺きの建物もあり、広い庭園を三人の庭師さんで管理されているそうてす。
名前 |
八勝館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-831-1585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

--魯山人が愛した至高の料亭--久しぶりに訪ねました。早いもので初めて訪れてから20年以上経過していました。名古屋を代表する老舗料亭です。供される懐石料理は当然のこと、器、部屋の見事さ、雰囲気、いいですね。茅葺きの門と見事な和風庭園は素適で季節を感じさせてくれます。今回は家内と大学生の娘と3人でおじゃましました。久しぶりに至福の時間を過ごさせていただきました。感謝....ごちそうさまでした。(追申)大学3年生の娘、和食料理を中心に味覚散歩と称して料亭巡りをしています。今まで訪ねた中で、今回の「八勝館」6番目だったそうです。個人的好みです。(1)滋賀県--招福楼(2)京都--高台寺和久傅(3)京都--美山荘(4)金沢--つば甚(5)京都--吉兆とのたまわっていました。