透明な海とめがね岩、理想郷へ。
めがね岩の特徴
勝浦湾の美しい尾名浦には、遊泳禁止の絶景が広がっています。
めがね岩の近くは、SUPでのアクセスも可能な隠れた名スポットです。
野天風呂から眺める景色は、昼夜問わず心を癒す素晴らしさです。
一見ビーチですが、ここは遊泳禁止だそうです。遠目なのでよくわかりませんが、砂岩のような泥岩のような凝灰岩にも見えるような、という感じです。岩頂に樹木があるので、いずれは根が岩を砕いて崩落してしまうのでしょうね。素晴らしい景勝地なので、いつまでも残存してほしいものです。駐車場も自販機もありません。
海がめちゃくちゃ綺麗✨🌈めがね岩は、漁師の大漁を願って祭られてるらしい。右側に洞窟みたいなのがあったり、撮り方によっては南国プライベートビーチみたい♥でした。
尾名浦にある海蝕洞穴の岩。なかなか大きく見事で、付近の景色も良い。海水浴などで遊ぶ人のためと思われる駐車場(たしか有料)があるが、ちょっと岩を見るだけのために車を停める場所はない。(2022-07)
海水浴の穴場スポットです。波も少なく浅瀬なので安心して磯遊びが出来ます。景色は最高で正にプライベートビーチです。
気持ちいい、小さい浜です。勝浦駅前から歩いて行きましたが、鵜原駅からの方が近いです。海水浴客がけっこういました。こじんまりして子供には楽しい浜だと思います。ビール片手に1〜2時間ゆっくりするには、ちょうど良い浜だと思います。
2022.5.14 撮影 よく目にする写真だったので、今更な感じでしたが、行ってみるもんですね〜 大きさ、穴の位置、高さ、松の生え方〜ワンダホォ~、ビュゥティホォ〜 おもわず、ホォ〜ホォ〜いったちゃいました笑。
めがね岩への釣り場には2m弱幅の海を渡る必要があるため、渡る方はハシゴを持って行ってます。岩が滑るので飛ぶ事はやめた方がいいです。アプローチは、砂浜の右手のブロック塀の上を沖に向かって歩き、岩場から右手の岩壁を登り越えて反対側へ、そこから生簀のヘリを歩いて先端側を回り込めば到着です。潮が引いていても波をかぶるので海が穏やかな日に限るかと。アプローチが難しい割に釣り場としてはそれほどの良さは感じなかった。駐車場もトイレも無いので、車は勝浦海中公園の駐車場に停めて10分ちょっとの歩きです。
景色は最高です。駐車場はありません。
砂浜から崖伝いに行けます。自己責任で。潮が満ちると厳しいか。この岩の外側も面白い場所です。
名前 |
めがね岩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-73-6641 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

小さな入り江の尾名浦は勝浦湾西岸にあります。海の浸食と風化によってできためがね岩が目の前にあります。勝浦を代表する景勝地として知られています。