顎関節症はセンターで速攻解決!
日本歯科大学附属病院の特徴
歯科恐怖症を克服し、治療がスムーズに行える環境が整っています。
顎関節症診療センターへの紹介で、専門的な治療を受けることが可能です。
一等地に立つタワー・ビルディング内で、安心して通える医院です。
歯科恐怖症でなかなか治療が受けられず辿り着いたのがこちらでした。先生が親切、丁寧に親身になって試行錯誤してボロボロの私の歯を治してくださいました。食べることが大好きなのですが思うように食べれなかったのが美味しく食べれるようになり大変感謝しております。2人の先生にお世話になりました。お二人共、女医さんでした。慣れて来て恐怖心も和らぎ普通の治療が出来るかも!?って言う時に辞めてしまって...コレで2度目です。また初めからなのかと思うともう気が重いです。仕方ないことですが先生が変わるのが1番キツいです....
こちらで歯列矯正を行いました。矯正中、正中線が合っていないのが気になり、合わせて欲しい旨を先生にお伝えしたところ「細かいですね」と言われてしまいました・・・。他の方も書いておられるように、こちらも高いお金を払っているのでもう少し真摯に向き合って欲しかったです。ちなみに矯正終了した今も正中線はズレたままです。虫歯の治療も微妙です。(見た目をあまり気にせず、治れば良いと思う方でしたら問題ないと思います!)
先生が効率重視で物事をはやく勧めたい人で最初怖かったけど慣れたらはやくていいなと思えた。腕も良い。ただやはり大学病院なので大学生に見守られながらの治療。多い時は5人くらいに見守られた。また親知らずの治療の時に、補助の人がいかにも今日デビューみたいな大学生だったり、怒られながらやってる大学生で不安にはなる。変なところずっと当たってたけど、大学生がずっと怒られながら治療してるので何も言えなかった。
かかりつけ歯科医の紹介で、顎関節症診療センターを受診。口コミの評価は芳しくないので身構えたが、普通だった。「積極的な治療法は無い」という説明は他の病院と同じだが、ここではセルフケアの手順を示すプリントを見ながら、ストレッチやマッサージの方法を指導してくれた。これにより、顎や首周辺筋の緊張を和らげ正常化を図るとのこと。初診なのに意外と低料金だった。
医者(恐らく研修医)は丁寧に話を聞いてくれるが、コロナで治療している部屋が半分になっており、治療は一ヶ月待ち。痛いと言っても、治療は一ヶ月待ち、ボルタレン3日分と抗生剤だけであと一ヶ月耐えろっていうのか?それなら初めから一ヶ月待ちと書いてほしい。そもそも行かないから。あと、電子化が大変遅れている。予約の変更、予約の取り方、支払いもまだマニュアル対応。病院として、DXに投資していないのは従業員とお客さんが可愛そう。医院長がちゃんと投資するべき。
まだ評価は変わるかも。紹介状が無い方の初診は今、受け付けていないようでした。(ホームページ参考)紹介状もらい、受診のつもりで訪問。(事前電話問い合わせ、予約不要と言われました)受け付け、診察室まで行きましたが、本日はカルテと診察券作って終了。後日、電話いただき診察の予約をするという流れでした。ちょっと変わった症状で、医師が不在だったのと担当医を決めてから診察開始という流れ。納得して帰りました。後日電話いただき、無事予約出来近日伺います。ここまでの流れで、5名の医師、看護師、受け付けスタッフさんとお話しましたが、皆さん穏やかで優しい対応でした。不安がありましたが、少し明るい気持ちになれました。まだ治療が始まっていませんので、正確な口コミではなくて、先走っていますが、きれいな建物で広いし、換気してくださっていますしとても良いです。私は、口コミを訪問前に読んでいましたので、不安がありました。ですが、私は不快な思いはしませんでした。カルテ制作中の看護師さんからは、優しく労っていただき、心から感謝しています。治療がスムーズに済むことを期待しています。感染症対策しつつ、大変なところ静かな雰囲気で、すごいと思います。
親知らずを抜くため、かかりつけの歯科から紹介状をもらって受診。待ち時間もなくスムーズに受信できました。親知らずの処置も上手でほぼ痛みを感じることなく抜歯できました。院内も清潔でおすすめです。
顎関節症で、かかりつけの歯医者さんから紹介状をいただき、受診しました。新型コロナの影響で、紹介状無しの初診受付はしていないようで助かりました。口腔外科で、表情筋や首・肩のマッサージ方法のプリントをもらって来ました。おそらく私は重症ではなかったのでしょう。アクセスは、駅から近いので便利です。たまたまですが、こちらの医学部に検体登録しています。
以前は受付のコロナ対策に、かなり不安がありました。でも、いまは改善され、タッチパネルでのアンケートになり、効率もよくなり安心です。各自、手指消毒後にタッチパネルを操作しますが、今一つな人もいるので、そこも頻繁に消毒していただければ安心かな…と。エレベーターの前にアルコール消毒が設置されているはいい!と思います。先生は(相性もあるでしょうが)、大学附属病院だけあって、もうけ主義でなく、丁寧で満足してます。
名前 |
日本歯科大学附属病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3261-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

歯の治療や健診、インプラントなど、数年間通っています。先生が多いので当たり外れがあるかと思いますが、私は最初に割り当てられた先生(女医さん)がとても良く、ずっと通い続けています。治療や診察が丁寧だけではなく、治療のオプションもとても良心的に勧めてくださって、ぼったくりなどの心配は全くありません(通院回数を含めて)。人気の先生のためか、予約はかなり前から取らないといけないのと、途中から診察時間は仕事と少々合わせにくくなりましたが、他を試してみてもやはりこちらが一番安心できます。なので自分が色々合わせたりして通っています。インプラントの手術を担当した先生もとても信頼できて、手術後、何かを調整する必要などもなく順調でした。ちなみに、予約済みであれば、私の場合は自分の番を待つことはほぼありません。大体は時間通りです。事務係さん(?)もすごいな、と思います。ただ、たまには実習生が治療に加わったりすることがあり、場合によっては少し痛かったり、時間が長くなったりすることがあります(応援しているので、その気持ちで乗り越えています)。あと、夕方や土曜日の診察が少しでもできればいいな…と思うことはあります。でも、先生の良さや、色々な専門の医者さんが揃っている安心感は何にも代えがたいですね。