西上州の絶品料理と温泉。
やまびこ荘の特徴
西上州の山の中にある、落ち着いた旅館で自然を満喫できます。
バランスの取れた部屋や風呂、絶品の料理が魅力的です。
未就学児が無料で、家族連れにも優しいアメニティが充実しています。
料理も美味しいですしスタッフの対応が良いです。
部屋・風呂・料理ともにバランスがよい。夕食は美味しいがやや量が多く少し残してしまった。個人的にはニジマスは塩焼きがいいなあ。朝食もおかずが多く完食が大変であった。日帰り入浴のお客さんが多く、夕方浴場が混んでいるのであったが、食後はゆっくり入浴できたのでとてもよかった。
アメニティが充実している!お風呂も広くて岩風呂、露天、内風呂、サウナもあるよ。椅子などの家具類が木製で地元の作家さんの作品が惜しげもなく使われていて贅沢です。
未就学児がただのがうれしい!洞窟風呂、お気に入り!大人600円。釣りで冷えた体を暖めるのに、最適です。
料理が絶品だった。ソフトバンクの電波はロビー付近以外でほとんど繋がらないので注意。
日帰り入浴を利用。備え付けシャンプーリンスボディソープあり。クレンジング無し。ドライヤーや備え付け化粧水、乳液あり。館内Wi-Fi見当たらず。備品のドライヤーがめっちゃ風力あって感動した。もしも館内で販売していたら衝動買いしてしまったかもしれないレベル。
日帰り入浴で利用。塩ノ沢の由来は太古の昔この付近が海底だった時代に形成された岩盤地質からナトリウムを多く含んだ鉱水がしみだしていることが語源のようです。ですので普通のお湯のようで霊験あらたかな温泉です。露天風呂は狭いですが、内風呂・洞窟風呂・サウナとひととおりそろっており結構長い時間入浴を楽しめます。いつも上野村に立ち寄った時は利用しています。
食堂のご飯はそこそこ美味しく高くもないです。天ぷらそばは揚げたてで美味しかったです。育ち盛りには量が足りないです。テーブル席と畳の座敷がありますのでお好きな方でお食事できます。温泉は室内と露天、サウナ有り。シャンプーとボディソープ備え付け。タオルは受付で販売、バスタオルは900円成り。
国民宿舎やまびこ荘。御巣鷹山の慰霊登山の為、上野村に少しでもお金が落ちるよう宿泊しました。建物の内装もキレイで温泉は露天風呂、内風呂、サウナとあり、料理も大変美味しかったです。
名前 |
やまびこ荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-59-2027 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

西上州の山を南北に貫くトンネルのすぐ近く。紅葉の時期は混雑するのかもしれないが、晩秋から初冬、そして初春が良さそうなところ。かなり標高の高いところにあるから、それなりに寒い。しかし温泉で温まれば大丈夫。