札幌味噌ラーメンの極み。
ら〜めん 熊ぼっ子 駅前店の特徴
新潟で味わえる西山製麺の本格的スープが魅力です。
昭和の味を感じるぼっこラーメンが特におすすめです。
手軽に楽しめる美味しい餃子が評判で、リピーターも多数。
開店当初から何十年も通い続けていますが、個人的には宇都宮、浜松と比べても、ここより美味しい餃子を食べたことないです。テイクアウトもよくします。ラーメンだけなら最近は拘ってるお店がたくさん出来たので一番か?と聞かれると…ですが、普通にラーメンも美味しいので総合的なバランスがよいです。最近定休日が変わったのでしょうか?9月に来店した際は、火曜日定休+隔週月曜休みとカレンダーに書いてありました。
若い店員さんがキビキビ働いて感心しました。とん熊ラーメン美味しかったです。
飲んだ後に来店。昔からあるラーメン屋さん流石の美味しさですね。塩ラーメンが激うまでた!
「ぼっ子ラーメン 味噌」¥900円+大盛¥100円を注文。駐車場は道路挟んで向かい側に専用駐車場があり3台分停めれます。ラーメンは味噌感が強い熱々のシャバッとした昔ながらのスープで、炒めた後にクタッとなる位に煮込まれたたっぷり野菜から旨味が出ており、あっさり目何ですがクセになる味付け。(亡くなった祖父が昔作ってくれた味噌ラーメンに何処と無く似ていてグッと来たのはナイショ)麺は中細のやや短い麺でコシも強めで美味しい。ただ、少々伸びるのが速いかな。昼時でしたが老若男女来られてて更には半数以上が注文してた「餃子」を頼まなかったのが悔やまれます。遠目にも大きく焼き色も良さそうでした。
ぼっこラーメンが食べたくて来ました🍜塩ぼっこ大と餃子と野菜炒めとライスを頼んで、二人でシェアしました。塩ぼっこは、しっかり塩味ですがまろやかで、そぼろ肉と一緒に飲み干せるくらい美味しいです。麺も美味しい!野菜炒めにソースをかけると、これまた美味しくて、ご飯が進みました~!!
札幌ラーメンの特徴の縮れた黄色い玉子麺に合うぼっこラーメンは味噌味と塩味が選べる。どちらもたっぷり天盛りの炒め挽肉が旨みをまとめて美味い。カウンタ越しに包む作業がみえる手造り餃子も逸品。
ぼっ子ラーメン味噌¥850普通に美味しく頂きました。西山ラーメンなるラーメン初体験でしたが取り立てて特徴が有る様に感じ無かったので、少し調べると西山ラーメンは初めてちぢれ麺を提供したラーメン屋さんの様です。
熊ぼっこの味噌ラーメン食べましたけど野菜が少ない感じ塩の方はコショウの味しかインパクトが弱い看板メニューだから。
次こそは餃子も食べてみようと思っているのに、ラーメンと餃子ときたらビールも飲まずに居られないよなあ、今はビール飲めないなあ、と何度もぐるぐる考えているお店😂辛味噌ラーメンがお店からのオススメですが、そこにバターをトッピングするのを私からはさらにおすすめします!バターのコクが足されると本当に美味しい😋
名前 |
ら〜めん 熊ぼっ子 駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-381-0799 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

西山製麺を使っているだけある。コシがしっかりとして、いい食感をしている。ぼっこラーメンは看板商品だけあって美味かった。ぼっこラーメンは、ラーメンの上に豚ひき肉そぼろをたっぷりと乗せたもの。サッポロラーメンの定番の炒めもやしもたっぷり入っている。鹹水の利いた黄色い麺をすすると、サッポロラーメンの風味が口の中に広がる。のびにくい麺のため、食べ終わるまで麺の食感の良さが保たれる。亀田駅前という立地ということもあり、「町中華で呑もう」ということにもぴったりかな。