新感覚!
Tokyo miso style IKEDAの特徴
名古屋では味わえない、甘めの独特なしびれみそが絶品です。
おしゃれな内装が魅力で、ラーメン屋らしくない雰囲気が楽しめます。
パクチーとの組み合わせが新感覚で、想像以上の美味しさでした。
甘めのみそラーメンですが、名古屋には無い味わいで美味しかったです。また、しびれみそについては山椒の痺れが良い感じでみそラーメンよりも甘く無く、こちらも美味しかったです。トッピングは、焼いた揚げ、茎わかめ、低温調理された豚のロースト。焼いた揚げのラーメントッピングは初めてですが、こうばしい香りが味変となり、飽きさせない味わいとなりました。味噌で調べてみたのですが、愛知、岐阜、三重は豆みそを使用しますが、九州や四国、中国地方は麦みそでそれ以外の幅広い地域では米みそを多く使用されているそうです。この辺りは、全国でも固有の味噌文化だったのを、再発見できました。まあ、最近は郷土料理を食べられるお店も増えてきており食に対し固定観念はありませんが、優しく甘い味の味噌味が苦手な人以外は、とても美味しく食べられると思います!!駐車場も10台くらいはとめられます。ご馳走さまでした。また、伺います。
初めて食べるしびれみそ。あとを引くしびれ感がクセになりそうです。みそラーメンのイメージが良い意味でひとつもない新感覚ラーメン。トッピングのしなちくと茎わかめの食感がとても良く、カリカリした油揚げも◎ピンク色したチャーシューも肉感をしっかり味わえます。太めの麺はスープがよく絡んでモチモチして食べやすいかったです。ランチタイムはご飯が無料で付いてとてもお得感があります。12時頃は待ち時間必要です。多少待っても行きたくなるお店です。
パクチーしびれ味噌 大盛前評判通り新感覚の味噌ラーメンで、味噌感はかなり薄いと思います。スープをひと口すると、すぐに山椒のシビレとパクチの爽やかさがやってきます。麺もよく絡んで柔らかすぎず良いバランス。とても見た目も味もハイレベルでした。ただパクチーと山椒で後半は味覚が麻痺し、味がかなり濃く感じました。次からはしびれ味噌ラーメンかな。おいしかったです。東京にこんな味噌スタイルあったのかな。
馴染みやすい味噌ラーメン。って感じかな。凄く食べやすい。美味しかったです。
いや〜スゴいっ❗️😆シビレるー‼️みそラーメン🍜◆しびれみそ¥880お店に入るとラーメンのお出汁と思わしきイイ匂い☺️みそラーメンメインのラーメン店なので味噌の匂いがするのかと思っていましたが、お出汁自体に期待が持てるイイ匂いです。せっかくなのでココでしか味わえない『しびれみそ』をオーダー🛎ランチタイムはライス付き🍚ラーメンが到着すると味噌のいい匂い☺️に、かぶせてくるように華やかな香りが❗️「オォー❗️コレが花山椒⁉️」麻婆豆腐で味わったことのある花椒のような香りです。ラーメンをひと口啜ると「みそラーメン旨んまい😊アッ❗️辛っ❓❓違ッ、シビレる〜😆」甘めの旨いみそスープの上で『シビ』が踊るー💃🕺ナンダコレハ⁉️ナンダコレハ⁉️💦と思ってるうちにどんどん胃袋に吸い込まれていく、その間「旨んま❗️辛っ❓違ッ、シビ〜😆」を繰り返すジェットコースター状態🎢シビレにあらがうようにライスはあっという間に食べきってしまい、お冷をひと口すると、また新感覚❗️舌先以外がシビレてるので甘さを感じる舌先がお冷の味覚の全てになり、お冷が違うものに感じました。この状態でさすがにスープ全飲みはできませんでしたが、結果旨んまいラーメンだったという記憶が片隅に残りました(←あまりの新感覚にヤラレっぱなし🤣)次回はスープのおいしさをもっと堪能したいので、『燕三条 鯖らーめん🍜』というメニューを食べてみたい。
オススメされて初訪問。味も美味しいし、ぶっ飛んでる味でもないし、いい感じだとは思うけど。ただ味噌なら同じ中村区にお気に入りあるし、塩は凄いしっかりした味で悪くはないんだけど想像の範囲は超えたかな。後は好みなのでなんとも言わないが。後から味変でアオサが出てくるが、初めからあってもいいし、もっと欲しい。塩味より出汁が欲しいかな。
味噌ラーメンが売りのお店。店内はお洒落だが、店員さんがおじいさんおばあさんなのが良い意味でギャップあり。お味は、ラーメン?という感じ。お味噌汁というか豚汁というか、味噌ベースの鍋のシメに麺を入れたというか。美味しいのですが、なんだかモヤモヤするお味。辛味噌やら塩もあるみたいなので、そちらも一度食べてみたいところ。
駐車場あり。カウンター6-7席と4人がけテーブル席2つあります。みそ¥830とラーラー麺¥930を頂きました。黄色い中太麺はツルツルしこしこ。具は珍しく、茎わかめ、メンマ(長くて太くて柔らかい)、油揚げ、チャーシュー(大きくて柔らかい)、白髪ネギ等。豆の形が残った白味噌を、ふんだんに使った濃厚スープが美味しいです。濃厚なので人によっては食べ切るまでにだんだんくどくなるかもしれません。私は少しくどくなります。若い方にオススメです(笑)ラーラー麺はみそをベースにしたラー油味のラーメンでした。麺は味噌とおなじ。具はみそと違いましたが、よく分かりませんでした。ラー油の味で辛いです。その中に、中華のスパイス?がきいています。女性の店員さんがとてもハツラツとしていて気持ちがいいです。どちらも美味しいですが、最後まで楽しめない(これは私のお腹のせい)と値段が中々するので星3としました。
初めて伺いました。今回は味噌ガッツをいただきましたが、茎わかめと焼いた細切りのおあげさんがのってるのが斬新でした。スープは濃厚ですがしつこくなく、奥に柑橘の爽やかさもほんのり感じるお味で、中太麺とのバランスも絶妙です(^-^)ランチタイムはライスがサービスでつくので、麺を食べた後の丼に投入しておじや風でいただきましたがこれまた美味♡茎わかめとおあげの食感がアクセントになり最後の1口まで食べ飽きることなくスープまで完食しました(^-^)とても美味しかったです♡全メニュー制覇したくなる素敵なお店に久しぶりに出会いました♪
名前 |
Tokyo miso style IKEDA |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-482-8689 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ふらっと立ち寄ったラーメン屋。口コミでしびれみそラーメンが美味しいとありましたが、確かにオリジナルスパイスが効いて旨かった。パクチー入りはもっとパンチが効いて美味しいのかな。また来たいお店。11:30ごろに来ましたが店を出るころには満席になりました。