静けさ漂う御荷鉾の展望台。
山の神の丘 展望台の特徴
御荷鉾スーパー林道を進んだ先に静かに佇む隠れた展望台です。
カモシカや熊が訪れる自然豊かな環境が魅力のスポットです。
晴れた日には秩父山地や富士山を望む素晴らしい眺望が楽しめます。
展望台からの眺めも良いですが、少し歩いて登ると丘の上に行けます。電波塔?と石碑くらいしかないですが、雰囲気良いです。そして、時期が良ければ銀竜草が見つかります。
なかなかの場所でした、しかしここまでが素晴らしいの連続で、霞む場所のひとつでもありました。
行くのはオフロードバイクかオフロード車にしましょう❗️オンロードバイクで行ったら大変でした😅でも怖いくらいの静けさでデジタルデトックスできます🎵
結構長い距離のあるダートの道とは裏腹に結構しっかり整備された東屋のある展望台。しかも無料の双眼鏡が設置してあります。これは楽しい。高崎などの麓の街々から遠方の山々まで見渡せます。
御荷鉾スーパー林道の途中にある展望台です。みかぼ森林公園ないにあり、管理棟があるところに広い駐車場があります。そこから歩いて登山道で行くこともできます。展望台の林道脇にちょっとした駐車スペースがあります。展望台からは東側方面が見渡せます。
2021年6月に訪問、道がカーブしている所が広くなっていて車3台位なら路肩に駐めることができます。
秩父山地を一望😁
自然満喫できる富士山も見れる晴天の日にね☀
なかなか見晴らし良いと思います。
名前 |
山の神の丘 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

県道46号(舗装路)塩沢峠付近より、御荷鉾スーパー林道(未舗装路)に入って、ほんの数キロ先にあった御荷鉾スーパー林道の途中、カーブのところが広くなっていたのでバイクを停め、一段高くなっている場所に徒歩で登っていくひっそりとした展望台天気が良ければいい眺めなのだろうが、あいにくの曇り空で、さほど絶景という感じではなかった近くにカモシカがいた。