図書館地下の隠れ家スガキヤ。
スガキヤ 鶴舞中央図書館店の特徴
鶴舞中央図書館の地下に位置する便利なお店です。
名古屋のソウルフード『スガキヤ』が楽しめます。
ソフトクリーム150円の美味しさが評判です。
2022年1月19日(水)少し遅めのランチです。ピークから少しずれた時間帯でしたが学生二組、老人のお一人様が入っていました。こちらはワンオペなので調理中は注文受けられません。ラーメンの作り手は妙齢のお姉さんでした。前回の男性スタッフの方が当たりかなと思います。今回はネギのトッピング追加です。2021年10月28日(木)ランチで利用しました。相変わらず場末な感じですが、平日は空いていて利用しやすいです。少しお年を重ねた男性のスタッフさんに対応して頂きました、手際よく麺も綺麗に仕上げて下さり、美味しいスガキヤのラーメンを食べることが出来ました。過去の投稿場所柄なのか商売してる感じはありません。
鶴舞公園に遊びに行く機会があり、立ち寄りました。まさか図書館の地下にスガキヤあるなんて!鶴舞公園で散歩疲れで食事も良いし、図書館で勉強に疲れて休憩スイーツも良いし。図書館に用がなくても入れます。他のスガキヤに比べて、穴場感が半端ないですね。ただ利用時間を誤ると尋常じゃない、混雑に巻き込まれますよ。場所柄お食事時間をずらすなど工夫は必要ですね、ご利用は計画的に(笑。
図書館にあるので、とても便利です。ついつい利用してしまいます。時間によっては、意外に混んでいます。
場所柄かお昼時でも混雑が少なく、ゆっくり出来るスガキヤです🎵
図書館内にあるので、図書館で本を読み、一休みに寄るのに便利なところにあります。本を読むのを楽しみに、よりスガキヤに行くのが楽しみに図書館に行くようになっている気もします。
基本的に良いような感じですけど店舗面積がやや狭いように思います。
ソフトクリーム150円、んまい!野菜ラーメン野菜たっぷり490円、安い!手軽さが魅力やね。
平日は昼夜問わずあまり混まない。土日祝の昼はめっちゃ混む。中高のテスト期間等は平日でもかなり混む。5.6月はエアコンが効きすぎていたりするのでちょっと寒い。混雑時に友達同士でダラダラと居座り続けているのを見るとムカつく。味はほかの店と大差なし。
ポケモンGOのイベント前に腹ごしらえ鶴舞図書館の地下にあるこちらにお邪魔しました。イベントのせいなのか普段からこうなのか、店からはみ出るほどの大行列!番号札も何順もして自分の番号を聞き逃さないようにするのがタイヘン(;>_<;)スガキヤで20分以上待ったのは新鮮な経験かも(^o^ゞ特製ラーメンを頂きました。中高生の頃には財布の都合で、なかなか注文できなかった品。今でもちょっと贅沢した気分を味わっていたり~
名前 |
スガキヤ 鶴舞中央図書館店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-731-4115 |
住所 |
〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目1−155 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

図書館に所用できたついでに寄ってみた。公立の施設の中にスガキヤがあるなんて素敵じゃない、なんてちょっとワクワクして入って行ったらおじさんが厨房の床掃除中。「おしまいですか?」と聞いたら「7時オーダーストップですよ?」って返されてなんだかテンション下がっちゃった。別に愛想良くしてなんて思わない(スガキヤだし)けど、そんな「知らないの?」みたいに言わなくてもいいじゃん。知らないよ、そんなの。