覚王山の老舗で味わう、いちご大福の新食感。
不老園の特徴
1848年創業の老舗和菓子屋で、変わらぬ味を提供しています。
覚王山駅前で、こじんまりながらも心地よいイートインスペースがあります。
お手頃価格のいちご大福や新感覚のさざれ石が人気です。
弘法さんで出店されていた時におはぎを購入しました。おはぎを食べたい旦那と、餡子嫌いの私。一緒に食べたいと我儘言うのできな粉のみのおはぎを探してます。こちらのおはぎは外側餡子一個、外側きな粉に中にこしあん一個でセット。悩んだけど小さいから購入。餡子嫌いですが美味しく頂けました。
これからも美味しいお菓子作り続けてね。おじちゃん、おばちゃん、応援してるからね。真面目なお菓子作りが伝わってくるお店です。
嘉永元年(1848年)創業のお店。元は、栄の近くのお店だったと思います。上生菓子を求めに。イチゴが入っている「いちご餅」と桜あんの「花の山」。春らしいかわいらしい生菓子が並んでいました。普段にほっこりと家でお茶飲みながら食べたいと思える生菓子です。
いつも変わらぬ味で安心します。ありがとうございます。
お目当てがなかったけどまた来ます。
いちご大福を購入しました。ご夫婦がとても優しく、それだけで幸せな気持ちになります。店名の通り、元気に続けて頂きたいです。
こちらのフルーツ、お手頃価格でおいしいお勧めです。(原文)推薦這裡的和果子,經濟實惠又美味。
こじんまりした店舗ですが、店内に三席ほどイートインスペースがあります。栗蒸し羊羹、栗きんとん、栗の鹿子をいただきましたが、非常に美味しかったです。
2018/05/02 ちまき は 白3黒2 の5本1束。食感は柔らかく少しもっちり。今年は4/30(月)から販売とのことでした。
名前 |
不老園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

さざれ石、寒天と小豆昔ながらに新食感。