恵比寿の十割蕎麦で極上うま満喫!
松玄 恵比寿の特徴
特選おまかせコース『玄』で楽しめる全10品のお料理を提供しています。
自家製の蕎麦つゆを3日かけて丁寧に仕込んでいることがこだわりです。
季節替わりの蕎麦メニュー、特に牡蠣南蛮やすだちそばが人気です。
松玄 特選おまかせコース『玄』全10品!ボリューム満点スペシャルコース ¥8800・おまかせ料理8品北海道産たら白子ポン酢刺身5種盛り合わせ熊本直送馬ザブトン刺ズワイガニサラダ北海道産キンキ一夜干し近江牛A5肩三角串焼桑名産天然はまぐり酒蒸し穴子と舞茸の天ぷら・十割そば または うどん(17種類からお好きな1品)今回選んだのは•••名物!納豆ぶっかけどん大海老天チーズカレーうどん・甘味お蕎麦居酒屋は初めていきましたが海鮮がとても新鮮でお肉やお魚など体にいいものばかりでした!天ぷらもサクサクで美味しすぎました!!お蕎麦とカレーは文句なしの美味しさです!!どこかの旅館にでもきているような心温まるコースで大満足♡
.📍松玄 恵比寿/東京 恵比寿📝食べログ3.48✔︎特選おまかせコース『玄』💰8,800円東京に3店舗、愛知に1店舗展開している和食のコースの〆に美味しいお蕎麦が食べられる蕎麦和食の店🥢🍵お蕎麦は全て十割蕎麦で厳選した北海道産のそば粉を使ってるみたいで蕎麦つゆは3日かけて丁寧に仕込んだ自家製とのこと🤤タノシミ今回いただいたコース内容はこちら。・鮑酒蒸し蕎麦出汁あん掛け・特選刺身五種盛り合わせ・ズワイガニサラダ・根室産釣リキンキー夜干し・下関産天然とらふぐ唐揚げ・秋田牛A5メスカタサンカク串焼・岩県産大粒カキと秋田県三関産せり鍋・北海道産たら白子と舞茸の天ぷら・鴨南蛮そば・デザートまずは鮑の酒蒸しから。私初めて鮑の酒蒸し食べたんやけど大ぶりな柔らかい鮑が堪らん。そして、またこの蕎麦出汁がほんのり甘く沁みる旨さ。これは蕎麦が楽しみになる😏次はお刺身。大間の鮪赤身に、天然ぶり、スズキ、北海道の帆立。帆立めちゃくちゃ甘いい。美味しい。まだ2品目やけど、めちゃくちゃコース内容すごく無い?👀✨ズワイガニサラダの蟹身の量が多くてドレッシングとよく合う。そして楽しみにしていたキンキ🐟!!!なんて美しい姿なんでしょうか。輝きながらの登場。パリッと焼けた皮の下には脂ののった柔らかくジューシィな肉厚な身が。これは、、!!!ご飯欲しくなる🍚美味すぎた。お次はとらふぐの唐揚げ。ふわふわの身と飲み物はハイボール。鶏肉みたいな弾力のある身が旨い。お肉メニューは牛串焼き🐃柚子胡椒と一緒に。柔らかく脂ののった身質。お肉もそうやけど焼きネギが美味しくてこのタイミングで、〆の蕎麦は鴨南蛮にしようと決意🙂↕️牡蠣と芹の小鍋。蓋を開けるといい香りとともに立派な牡蠣と豆腐が登場。芹の色も綺麗。色んな出汁がでてて、、これまた沁みわたる旨さ。牡蠣自体の味も濃厚でプルプル。口が一気に海の中。ここで〆の蕎麦かうどんをメニューから一つ注文。迷わず鴨南蛮へ。待ってる間に揚げたての白子と舞茸の天麩羅が。カリッと上がった中には熱々の濃厚な白子。塩をちょんとつけて食べる。何これ、幸せ。コスパ良すぎない?このコース。待ってましたお蕎麦。最強なビジュと共におでまし。キラキラ光る鴨肉とつゆ。甘そうな白葱。透き通った出汁の下には、綺麗な色のお蕎麦。これは、、、美味しそうすぎる。まずはお汁を。やっぱり、初めの鮑で感じた蕎麦出汁の旨さは間違いでなかったと確信。鴨の旨みと、トロと仕上がった葱といい香りのお蕎麦。柚風味の蕎麦出汁。全てが美味しくて、〆にふさわしい。旨かった、。最後のデザートはわらび餅。満足度が高いコースでした。特にお蕎麦と海鮮好きには堪らないはず。単品メニューもめちゃくちゃ魅力的なのがあったのでまた行きたい。違うお蕎麦食べたい。ご馳走様でした🙇
平日11:30ランチでの訪問となります。店内は静かで落ち着いた雰囲気です。こちらのお店はQRコードオーダーに対応しているお店です。鴨南蛮を口頭にてオーダー。蕎麦は個人的には少し柔らかく感じました。鴨のスモーキーさと、南蛮ネギのシャキシャキ感が心地よく感じます。蕎麦つゆもとても上品なテイスト。途中卓上の松辛スパイスなるものを投下しました。久々の鴨南蛮を楽しむことができました。そして私の蕎麦を手繰る旅はまだまだ続きます。ご馳走様でした。
長らく麻布十番の松玄さんに行こうと思っていましたが、行く機会が中々ありませんでした。恵比寿のお店は、流行りの人気店でしょ?なんて思っていたのですが、石臼挽きの十割蕎麦、とても好みで美味しかったです!十割蕎麦は堅くて好みで無いお店も沢山あるのですが、程良い細さとコシも強過ぎず喉越しも良く香り豊かなお蕎麦でとても好みでした。天ぷらのせいろ1段(1,500円)を注文しましたが、せいろ2段だと1,700円、3段だと1,900円、と比較的リーズナブルでお得感ありますよね!蕎麦つゆは辛めで、私自身はもう少し甘めが好きです。店内はモダンで、でも気取り過ぎず使い易いお店だと思います。人気の理由も分かります。今は盛夏ですだち蕎麦が人気の様です。お料理や日本酒も美味しそうで、気軽に入れる美味しいお店ですね♪場所は駒沢通りと明治通り、山種美術館通りの交差点、渋谷橋に近く、交通の便も良いです。
恵比寿の蕎麦屋さん。恵比寿駅から歩いて10分ほどのお店。ふと蕎麦が食べたくなり割と近場で蕎麦屋を探していたところこのお店を発見。早速行ってきました。日曜の13時前頃訪問、7割ほどの埋まり。冬季限定の牡蠣そばがまだやっていたのでそれをいただくことにしました。蕎麦含め、その他以下を注文。✔︎大粒牡蠣そば(2200円)✔︎本まぐろねぎま串焼(500円/本)✔︎ズワイガニのサラダ ハーフ(900円)海鮮でラインナップを揃えてみた。ズワイガニのサラダはハーフなのに2人分分けても十分すぎるボリューム。カニ風ではなくしっかりズワイガニのほぐし身が入ってるのが嬉しい✨ドレッシングは柑橘系。鮪串もなかなかに大振り。照り焼きタレで味付け。そばだけでなくこういった逸品系の料理が揃っているのもいい。周りを見渡すと居酒屋的に使っている人もいました。そして牡蠣そば。岩手県産大振牡蠣がどかんと3ヶ(*゚▽゚*)衣につけて揚げられているので身が縮まることなく旨みが閉じ込められている。その他、ネギとゆず皮。ゆず皮がかなり活きていて爽やかな仕上がり。蕎麦は道産石臼挽き蕎麦粉100%十割そば。つゆは結構とろみがあり餡感さえ感じる。これはこれで一風変わっている。牡蠣が食べられて満足✨恵比寿駅近で蕎麦屋って、探してみると意外と少ない。気になったのは初代・ととら・ここくらい。そう考えると意外と重宝しそうです( ・∇・)ごちそうさまでした!!
恵比寿駅から徒歩5分位。明治通り沿いです。落ち着いた大人の雰囲気。単品のお蕎麦にするかセットにするか悩みましたが、色々いただける松玄御膳に。松玄御膳(税込2300円)とろ湯葉本日の刺身蕎麦かうどん(十数種類より選択)大海老天せいろを選びました。甘味カウンター席でゆったり過ごせました。単品の大海老天ぷらせいろそば(大海老と鯛ちくわの天ぷら、野菜の天ぷら2種)1400円の方が満足度高かったかなぁとちょっと後悔。ごちそうさまでした。
週末の早めの時間に子どもと訪問。田舎蕎麦と季節限定牡蠣南蛮。子ども用の食器を用意してくれました。田舎蕎麦は細めで上品。下記南蛮にはおおつぶの牡蠣が3つ。美味しかったです。
2023/03/19カウンター、個室も用途に応じて使い分けることが良いかなと思います。味は美味しいですがとりわけすごいって感じでもないです。
とっても良いお店でした。蕎麦屋で飲む。東京らしき粋なお店。アルコールの種類が豊富で、日本酒もワインもその他の飲み物もとにかく豊富。ラインナップも利用動機に合わせて使い分けれる良い感じ。お料理も粋。どのお料理も美味しくて、色々食べた後、最後にお蕎麦で〆る。またこのお蕎麦がおいしい。田舎そば。初めて食べました。とてもコシがあって、蕎麦の風味が広がる。盛りそば。田舎そばと全然違うのに驚き。これまたそばのお味が広がって美味しい。お料理食べて日本酒飲んで、美味しいお蕎麦食べて、蕎麦湯で〆る。最高の時間を過ごせました。ありがとうございました。
名前 |
松玄 恵比寿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3444-8666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

恵比寿の十割蕎麦やさん小麦を気にしている娘と恵比寿をお散歩中に、お蕎麦を食べたいねってことで、十割蕎麦の松玄さんへ。娘は牡蠣とせりの温かいお蕎麦私はランチのセットで冷たいとろろ蕎麦セットは生湯葉、本鮪と鰤のお刺身、お蕎麦(色々選べます)、わらび餅です。お蕎麦は細くてつるつる。美味しいです。温かいお蕎麦は牡蠣のお出汁とせりがとてもよく合っていて美味しい。牡蠣もぷりぷりで娘も満足してました。また伺いたいと思います!