津島十九ヵ寺霊場で心清める。
常楽寺の特徴
津島市の仏教寺院として、歴史ある霊場を持つお寺です。
尾張三十三観音霊場として知られ、重要な文化遺産です。
参拝後に御朱印を授与いただける貴重なスポットです。
令和元年11月24日参拝本堂横の庫裏にて御朱印拝受しました。
自分の家族がいる所です、津島市はお寺の多い所です、信長も近いのです、
ついつい、通り過ぎて仕舞う貴き仏様でありますが、引き返して心してお参りする事が大事であります。必ず何事かの佳きことのある事を確信するのであります。
御朱印を授与いただきました。鐘の近くにかわいらしいお地蔵さんがありました。石屋さんが遊び心で作ったらしいです。
尾張西国三十三所霊場二十一番札所尾張三十三観音霊場になる前の、昔からの霊場の様ですね。二十一番の印と共に御朱印、拝受致しました。
名前 |
常楽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0567-28-4875 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

今日から津島十九ヵ寺霊場を始めました。