恵比寿の名店で、香るコーヒーを。
猿田彦珈琲 恵比寿本店の特徴
恵比寿の名店で味わう、歴史ある雰囲気のコーヒー体験です。
落ち着いた店内で、リッチホットチョコレートが楽しめる特別な時間を提供。
こだわりのスペシャリティ珈琲が、心地よい接客と共に味わえる場所です。
数年ぶりに猿田彦の本店に伺ったのですが、やはり歴史を感じて雰囲気あるお店だった。店員さんも全員元気があり、とても気持ちの良い接客だったと思う。スペシャルティコーヒー専門店でありながら、甘いコーヒードリンクなど、色々と工夫をされていてがんばっているという印象。スペシャルティコーヒーなのだから、シロップを入れたり余計なことをするな!と思われる方もいるかもしれないけれど、色々な方にコーヒーを知ってもらうために、これはこれで良いと私は思ってます。
ランチの帰りに訪問。お店の中はかなりこじんまりとしていますが、雰囲気が可愛らしく居心地も良さそう。暑い日だったためか、お客さんは1人くらいしかおらず、仕事に戻らなければいけないので、テイクアウトでコーヒーを注文。外のメニューを見ていたら、店員のお姉さんが声をかけてくださいました。猿田彦珈琲の店員さんは皆さん優しくて丁寧な方ばかりです。
ふらりと寄った猿田彦珈琲が本店だったの😊店前でメニューみてたら、店員さんが「良かったらどうぞ、テイクアウトもできますので☺️」とドアを開けておっしゃってくれました。小さなコンパクトな店内ですが味のある雰囲気。ほぼ満席ホットコーヒーをテイクアウト注文。蒸らすので数分待ちとの事 (ワクワクタイム)帰りもドア外まで挨拶をしてくれました気持ちがいいね☺️調べたら接客に関しての高評価クチコミが多かった🤳美味しいコーヒーはもちろん。人が集まる場所ってこうゆう所だよね。朝から行ったら一日中ルンルンで過ごせそうなパワースポット🔮寒い中温まりました。また行こう。𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞@aki_1018#猿田彦珈琲 #猿田彦珈琲恵比寿本店 #猿田彦 #珈琲 #東京コーヒー #東京カフェ #恵比寿 #恵比寿東口 #恵比寿コーヒー #恵比寿カフェ #ハンドドリップ #ハンドドリップコーヒー #coffee #coffeeshop
いつ行っても接客が心地よい。何度も足を運ぶ場所のひとつ。今回は、本店とアトレ店をはしごした。とにかくお店の方々がいいんだよなぁ、、、
味はもちろん美味しいのですが店員さん達の接客がとてもよかったです。ほうじ茶ラテコーヒー、初めて飲みましたが美味しかったです。
2021年秋、たまたまTVで猿田彦珈琲さんが特集された翌日に伺いました。運良くテーブルに座れたので、限定のいちょう並木ブレンドとトーストを頂きました。混んでなかったのもありますが、居心地の良い場所でした。
バレンタイン限定のリッチホットチョコレート。巨大マシュマロを溶かしながら飲む。ラズベリーソースの酸味とチョコレートの甘さがマッチしていて美味しい。もちろん、コーヒーも美味しい。本日のコーヒーは中煎り、深煎りの2種類ある。苦味、酸味が感じられ、香りも豊か。クセも少なく飲みやすい。店内は常に混んでいる印象。休日は外の席まで埋まっていて、お客さんが店外まで並んでいることも多々ある。店内には豆やドリップコーヒーも売っており、人気。気に入った豆などを買って帰るのもおすすめ。
落ち着く店内が気に入りました。今回知り合いのすすめで初めて行ってきましたが、こういう街の休憩スポットはいくつあっても困りませんね。席の間隔もしっかりあり、衛生管理もばっちりでした。
いつも利用させて頂いてます。何を飲んでも美味しいのと、店員さんの接客がいつも本当に良いので何度も訪れたくなるお店です。
名前 |
猿田彦珈琲 恵比寿本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5422-6970 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店の外でメニューを見ていたら、元気な店員さんに声をかけられた。元旦明けに見た、全領域異常解決室、火の鳥で、猿田彦の由来を知り、本店に来てみた。店主の偶然付けた名前というプレートがあった。