日替り定食500円!
めし 鈴谷の特徴
地下鉄環状線志賀本通駅から徒歩5分の立地が便利です。
日替り定食のコスパが最高で、500円で楽しめます。
自分で選べる昔ながらのおかずが家庭的な美味しさを提供します。
8月12日より改装のため10月まで休業するそうです。
前からすごく気になってた大衆食堂さん。なかなか営業時間に行けずようやく訪問、大ファンになりました!店に入ると、左手に、冷奴等の小鉢が置いてある冷蔵ケース。100円からとか頼もしい!ここで小鉢をとってすぐ、窓口があるので、おねえさんに奴の水を切ってもらったり、おぼんと🥢をもらったり。席は4人がけのテーブルがたくさんあるので、空いているところへ。メニューを見ると、うどん250円!ハムエッグ200円!、野菜炒め、豚キムチ450円とか、値段も昭和で止まったまま!ビールも、大衆食堂の規範である大瓶ビール、それもキリン、アサヒ、サッポロの三巨頭揃い踏み!料理の味ももちろん、良い!タクシー運転手や作業員、昔やんちゃのオジイとかにも、有無を言わせないだけの美味さ!今日は、カレーライスを食べましたが、うまーい!❤❤大感謝です!
非常に気持ちの良い接客でした。出される料理も美味しくて幸せな気分になりました。ご馳走です(*ˊᵕˋ*)
地下鉄環状線志賀本通駅から5分ほど歩いたところにある食堂です。開店後はすぐにお客さんが次々に来店し、お昼時には店内がにぎわいます。日替わりランチは2種類あり、ワンコインの500円。日替わりランチを選ばなくても、棚に並んでいる作り置きのおかずを好きな分選んで組み合わせるのも良いと思います。ランチを注文して、さらにおかずを選んで取るのもおすすめ。ランチはもちろん安くて美味しいですが、作り置きのおかずも美味しいんです。遅い時間帯だと定食は終了している可能性があり、おかずもどんどん種類が減っていくので、早めに行くことをおすすめします。
日替り定食のコスパ最高です。
Aランチ 500円也。名古屋市北区にある定食屋。日替りワンコインランチを提供する個人の定食屋。界隈では珍しく店前に3台分の駐車場あり。
2021.05.13 (金)味噌カツ丼 600円ころうどん 300円味噌カツ丼は丼とカツがでかいしかし、味噌ダレが濃すぎて辛く、衣も肉もかたいうどんは麺がかたい汁は、あっさりしててまあまあおいしかったけど。
昔ながらのおかずを自分で選ぶことのできる町の定食屋。値段もお手頃。
★★☆(2.8) 大衆食堂?変わったセルフの店〔普通の形式〕の大衆食堂だと思ってました。入ってみたら現実は解離がありました。左手にディスプレイシェルフがあり、惣菜が並んでます。‘ありゃりゃ、『まいどおおきに○○食堂』と同じかな?’しかも、遠目でも、品種が少なそうです。幾分ガッカリしながら、出ようかと迷いながら、取り敢えず先に進むことにします。困ったことに、ディスプレイエリアには表示が何も有りません。〔アーティクル〕も〔プライス〕も。はて?上に視線を遣ると・・・皿の模様で価格が決まっているようなのです。まるで安くない回転寿司屋です。しかも。特徴が判別しにくく、中にはどうしてもマッチングできない器があります。てりぶりぃ・まいっちんぐ。しかも。見た目で料理の種類が分かりにくいのです。私も一応人間ドックを受けます←人間の証明。人間として食べるモノは大体は判別出来ると思っていたのですが・・・・人生開闢以来の危機です。取り敢えず。①鮪の刺身5切れ、②揚げ物寄せ集めをピックアップし、③豚汁をもらいました。①は¥150、③は¥100、と分かってますが②は果たして・・・・・‘幾らになるかな?’と財布を取り出すと、“お持ちください”と。トータル幾らになるのか分からずにずーーっとドキドキしながら食べる羽目になりました。←大げさで。席に着いてみると・・・定食とかのメニューもあるじゃないですかっ!!な、なんだよ〜(プンプンプン)出来合いで、恐らく時間が経ったと思われる揚げ物はベチャッとして美味しくありませんでした。刺身と豚汁は普通。会計はおじさんを呼びます。¥400也。あ、そですか。
名前 |
めし 鈴谷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-914-9251 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

リニューアルオープンしても相変わらずがっつりで美味い!値上げはご時世的にしゃーない。それでも量考えたら適正かなーと。愛してたカレーが無くなったので復活希望です。