星空に近い2450mのリゾート。
ホテル立山の特徴
標高2450mで日本最高所の高級ホテルです。
バスターミナル直結で登山やハイキングに便利です。
古き良き昭和を感じる雰囲気を楽しめます。
ウェイトレスのお姉さんがケーキが大きいけど大丈夫と念のため聞いてくださり、余裕ぶっこいてたら、ハンパ無い量でした。凄く美味しいですが。是非、2人で1個くらいでシェアをお勧めします。お昼過ぎに食べましたが、今日は晩御飯パスかな。
おそらく国内で最も標高が高いところにある高級ホテルだと思います。立山眺望トリプル部屋に宿泊しましたが、部屋からの絶景はもちろん、施設は古いながらもしっかりと清掃されており、快適に過ごすことができました。バス付の部屋でしたが大浴場があるのであまり使う人はいないのかなと思います。部屋のシャワーは温度が安定しないのと水圧がかなり低いので。ホテルでは宿泊者向けにスライドショーや星空観察、ご来光ツアーなどいろいろな催しがあります。すべて参加しましたが、とてもいい思い出になりました。部屋を出ればすぐに室堂という立地も最高でした。また伺いたいと思います!
ロケーション最高です。ホテルを拠点にして、立山周辺を散策すれば、日本離れした山岳景観を満喫できます。雷鳥沢の幕営も楽しいですが、美味しい食事と快適な客室、お風呂、ゆったり登山にはホテル利用が吉です。
バスターミナル直結でハイキングや散策そして本格的な登山にも便利なロケーション抜群のホテルだ。ホテルそのものも古いので客室は綺麗に清掃されてはいるものの、室内装飾は地味で照明も暗い。空調は各室独立タイプではないので調整が難しい。ベッドは個人差はあるものの、マット柔らかめ掛布重ためで寝心地は良くなかった。(個人的感想)夕食は和食を選択したが量も味も満足できる。お米が美味しかった。朝食はバイキング方式で品数豊富で良い味だった。スタッフの方たちの対応は自然で気持ちが良い。
特別な予備知識なく、宿だけ押さえ数日前に再確認しケーブルカー等に乗って行くところだと気付いた感じでした。気温がマイナスと表示されていた意味も解らず、立山市内との気温差?と勘違いしておりました。当日ケーブルカーの後のバスでは5月なのに吹雪のようなホワイトアウト状態で、運転手の方の上手さに感心しました。バスの最終でしたので人が少なく心配でしたが、室堂へ到着すると多くの人々がいて驚きました。ホテルも外の吹雪も一切関係なく普通に営業しており、まるで要塞の雰囲気でした。翌日は晴天でここ本当に日本かな?と自分の感覚がおかしく感じたくらいです。とんぼ帰りで帰宅し今でも外国旅行したように思い出されます。維持に御苦労は絶えないとは思いますが、日本の宝だと思います。ありがとうございました。
--日本で最も星空に近いリゾート▪ホテル立山---今までは紅葉を訪ねる秋に2回利用しましたが、今回はアルペンルート春の風物詩▪雪の壁を見たくなり出かけました。標高2
ホテル立山のティーラウンジりんどうを利用しました。平日13時頃で少しだけ待ちあり。店内は純喫茶のような雰囲気で素敵です。シフォンケーキと水だしアイスコーヒーを注文。1人で食べるには大きいかと思いましたが、甘すぎず、ほろ苦いカラメルも美味しくて、余裕で完食できました。水だしアイスコーヒーは純銅製のカップに入れられており、中の氷がずっと溶けないほどキンキンに冷えたままでいただけ、とても美味しかったです。そもそもここ立山のお水自体がめちゃくちゃ美味しいので、お水を3杯もお代わりしたくらいです。また訪れたいです。ご馳走様でした。
素晴らしいの一言。このロケーションでこのサービス、さすが4つ星ホテルです。夕食も朝食も全て美味しい。クロワッサン、最高でした。一般客が帰ったああとの雪の大谷ツアーと翌朝のご来光ツアーに参加しました。言葉を失う美しさでした。また違う季節に伺いたいです。
標高2450mにある日本最高所のホテル。条件が良ければ満天の星がみられるとかー今回は、雨模様で星空は見られませんでしたが、18mの雪の大谷は感動しました。(5年ぶりの高さだとか)めまいと車酔いがあるので、標高の高さと高原バス50分が不安で、何度かホテルに電話してしまいました。その度にバスの途中下車や、万が一の時は、バスが終わっても下山出来ると教えて頂きました。安心感のせいか、旅先で残しがちな夕食も、珍しく完食しましたし、夜もぐっすり眠ることが出来ました。観光客、スキー客が多いのはビックリしました。(コロナ前よりは少ないのかもしれませんが)気になったのは、仕切りの中で食事する生活に慣れてしまったので、何も置いてない空間で、アルコールを飲みながら(高所なのに、皆さん元気だー)食事するのは、ちょっと違和感がありました。次は、扇沢から行ってみたいです。星4つは、私には部屋の温度がたかめで、窓を開けて調整が必要だっためです。(全館空調で、部屋での調整が出来ない為)日頃寒い所に住んでる私が特別だとは思いますが。
名前 |
ホテル立山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-463-3345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めての立山でしたが、このホテルの立地に驚きました。室堂平を散策するのなら、ここがベストではないかと感じました。私は長野側から各種の乗物を観光しながら乗り継ぎ、昼過ぎにホテルに到着し荷物を預けて身軽で散策できました。ホテルの食事も2500m山頂とは思えない豪華な料理に驚かされました。