新しい北関東の宝、 土産も食事も充実!
太田強戸PA (集約)の特徴
北関東自動車道の中間に位置する、厳選されたお土産が揃うサービスエリアです。
フードコートでは、ひもかわうどんなど独特なメニューが楽しめる食事処があります。
パブロのチーズケーキが販売されており、スイーツ好きにはたまらない場所です。
東北道と関越道を結ぶ北関東自動車道の中間にあるサービスエリアは茨城・栃木・群馬・長野の厳選されたお土産が揃えられています。ガソリンスタンドも併設されています。トイレが凄く綺麗でした。
給油も食事も可能なパーキングです。駐車スペースも広々している。周囲には自然の緑が有りドライブの休憩に適した場所です。
和風の庭園のようなパーキングエリアで、サービスエリアが数少ない北関東自動車道では、貴重なパーキングエリアガソリンスタンド、レストラン、お土産品と多種の店舗があり、北関東自動車道をドライブの際には是非立ち寄りたい場所!
広々していて新しいので施設はきれいで、ガソリンスタンドもあり軽食もとれるPAです。
新しくて綺麗なパーキングエリア。開放感が気に入りまして、リラックス出来ました。
新しいせいもあり、全てに渡り清潔感があります。売店エリア、レストランエリアが上手く融合されていて、売店での買い物やレストランでの食事にストレスは一切感じられず、とても良い空間になっています✨トイレ🚻エリアはとても良く清掃されていいています❗レストランでのメニューに朝定食というのがありますが、ワンコイン(500円)でかけそば又はかけうどんに御飯🍚と卵、納豆が付いていてお得感満載だも感じます✨
太田強戸パーキングのハニカムグリーン車椅子が走行できる歩きやすい芝生駐車場です。ここでは歩行者通路として施工してあります。♯ハニカムグリーン♯芝生駐車場。
PAはこじんまりしていますが、ちゃんとカフェコーナーや売店、エネオスのスタンド(高崎-岩舟間でGSはここだけ)も付いている充実ぶり!清掃も行き届いていてとてもきれい。それなのにあまり混んでいない穴場的なPA。スマートICが付いていますが、スマートIC出口を使う場合はPAは利用できないので要注意です。
なかなか気に入っているパーキングです。上りの時も下りも時も同じパーキングながら寄ることが多いオキニです。正確には群馬ではありませんが、頭文字Dのグッズ(お菓子)とかコーナーが用意されていてなかなか素敵な陳列だと思います。一応この辺りから降りて、足尾銅山経由でいろは坂の方へはダイレクトに北上できますので最寄りのパーキングの一つと言えばそうなのですが、1時間程度はかかるんではなかったかな?と思います。(最近あのあたりは走っていないのでちょっと記憶があいまいですみません)こちらも栃木のものですが、レモン牛乳のアイスなどが売っていたので眠気覚ましにいただきました。WiFiは整っていますので、私はここで仕事していくこと多いです。コーヒールンバのコーヒー自動販売機などもあり、熱々のコーヒーを飲みながら電源も確保できますし仕事ができます。お近くを通られるのならば、波志江や出流原のPAはちょっとパスして一度行ってみたらいかがでしょうか?ただし、波志江のコンビニはちゃんとしたコンビニなので何かあれば寄る価値はあります。
名前 |
太田強戸PA (集約) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-61-3512 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ここのところ毎週宇都宮と榛名を往復してるので毎回立ち寄ってます。ホルモンの煮込みは本当に美味しい。顔面神経痛じゃなかったらソースカツどんも食べてみたい。ホルモンは飲み物だ!