森林浴で心も体もリフレッシュ。
唐沢山の特徴
東澤寺からのハイキングコースは、アップダウンが多くてキツいです。
菅塩沼ルートでは濃い緑の中を歩き、マイナスイオンを感じられます。
唐沢山(261.1m)は、登りやすい整備された林道で、登山トレーニングに最適です。
広沢町の東澤寺から登った。わかりにくい箇所が少しある。全体に里山の林が残されていて気持ちがいい。
コース幅もあり歩きやすいが、アップダウンが多くてキツイコースですね。猪に出会いませんでしたが食事跡が多くてビックリしました。山頂からの眺めが良ければなーって。
菅塩沼からのハイキングコースは濃い緑の中を歩く、気持ちの良いコースです。ただ、整備(間伐)などのため、一部のコースが通行止めになっているので、迷わないように注意が必要です。沼の東側の駐車場からも石切場を見られるコースも有ります。太田市のホームページなどを参考にしてください。ゆっくりと登りましょう。
緑に囲まれマイナスイオンたっぷり❣️山ツツジや山フジがとても綺麗に咲いていて楽しみながら歩くことが出来ました。
東屋もあります。
ハイキングコースが整備されており、非常に登りやすいです。初心者でも楽しく登れます。
林道は整備され駐車場から片道1時間弱で山頂に到着します。幼児でも問題なく登ることができる初心者にはちょうど良い山です。山頂は開けていないため、景色を楽しむことは難しいですが、途中の木々や山道が快適でまた行きたくなります。
土が濡れてて途中断念しましたが、またチャレンジしてみたいです😅
太田で一番高い山。
名前 |
唐沢山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とても歩きやすいハイキングコース景色は、望めないが森林浴が、楽しめる。運動不足には、良いところです。