心がこもった挽きたてコーヒー。
goodday in coffeeの特徴
丁寧に淹れられたコーヒーは、心に残る美味しさを提供しています。
期間限定のほうじ茶ラテが、特別な体験をもたらしてくれます。
ウッド調のたたずまいが、閑静な住宅街にフィットしています。
挽きたて淹れたて心のこもったコーヒーこの上なし。
土曜の昼過ぎに伺いました。アイスコーヒーを注文、気さくな店員さんで、とても良かったです。コーヒーも香り、程よい酸味、苦味で最高です!夏にgicコーヒーは抜群。
今日、初めて行ってきました!今までこんな素敵なコーヒースタンドがあるなんで気付かなかったです。今日はクッキーが売れ切れとの事でしたので、また行って購入したいです!
ブレンドを頂きました。香りが気に入りました。鼻から抜ける香りがとても良く、春の陽気にマッチする、そんな一杯でした。是非また伺いたいです。全粒粉のクッキーがこれまたコーヒーと良く合うので、おすすめです。
雨の日に伺いましたが、美味しいコーヒーと店主の女性との会話に癒されました(^^)今回はブレンドコーヒーをいただきましたが、10月中は一杯500円のほうじ茶ラテ(ホット・アイス両方あり)も期間限定で出しているそうです。そっちも飲んでみたいのでまた行きます☕️
テイクアウト専門のお店です。カフェオレをいただきましたが、ミルクを入れてもコーヒーの香りがとても強く感じられて美味しかったです。大通りから少し住宅街に入らなければいけないので、地図で探しながらになるとは思いますが、1度は訪れてみるべき素敵なお店だと思います!
SAZAの力を借りずに独自で頑張っている店のようです。注文を受けてから豆をひいています。こどもコーヒー牛乳は小学高学年じゃないとちょっとわからない味かも。
アイスコーヒーが1杯400円は、高い印象です。種類は2種類から選べます。飲み始めはいいかもしれないけれど冷めると風味が損なわれるし、高いので近くのレフィーユの100円のコーヒーの方が安くて美味しかったです。
閑静な住宅街の中に、ふと現れるウッド調のたたずまい。ほんの少しのスペースではあるものの、こだわりの一杯とその憩いに人が集まる、コーヒーのオアシスのような場所となっています。たまにキッチンカーで食事も取れる機会もあり、オシャレでスタイリッシュな安らぎも感じられます。
名前 |
goodday in coffee |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お店の方のコミュニケーションや丁寧なコーヒーの淹れ方が味に出てるとても素敵なコーヒー屋さん。☕︎ コーヒーマニアでもないけれど、味の良さだけは分かりました。茨城にお立ち寄りの際には是非。