昭和の郷愁、亀田駅近くの銭湯。
小松湯亀田の特徴
焼き鳥イートイン併設の綺麗な銭湯で、食事と入浴が楽しめます。
地元のお客さんがリラックスしながら過ごす、温もりのある場所です。
映画送り人に出てくるような、郷愁を感じる銭湯体験ができます。
元焼き鳥屋の大将がオープンした焼き鳥イートイン併設の綺麗な銭湯さん!温泉気分で利用出来るのが嬉しい。旅行気分?に、なれる。
現在はソープ類は全く置いてないです。お湯は熱め。貴重品を入れるロッカーはないので番台に預けます。湿式サウナは小さく温度も45℃でしたが、すぐに汗が吹き出し、何よりヒノキの香りが良く、身体に染み付きます。水風呂がないので水シャワーでクールダウンを。今度、ゆっくり入りにいきますね。月曜日が定休日でした。
湯快券を進めてくれました!入る前に教えてくれてお得に入れて良かったです!焼き鳥屋さんと合体してて、お風呂に入っている間に焼いておいてくれます。
焼き鳥、もつ煮テイクアウトで利用しました。どれも美味しく、特につくねが好みでした!もつ煮もプリプリで美味しかったです。またテイクアウトします!お風呂も今度入りにいきたいです。
開店の時間に行きました、常連さんたちがリラックスして楽しんでいました。お風呂のペンキ絵がグランドキャニオンのようでとても面白いと思います、お湯は薪で沸かしているそうです。水風呂は無し、サウナ有りです。
お気に入りの銭湯です。経営者さんが亡くなったようで現在は休業しているようです。なくならないでほしいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
初めて利用しました。古い銭湯なので綺麗ではないですがお風呂とサウナついてて440円は安いです。あと綺麗ではないですが掃除が行き届いてないとかそういう話ではないので全く問題なし。初めてなのを察してくれたのか他のお客さんも番台さんも快く対応してくれました。最近疲れて元気でなかっのでそれだけでも心がほっこりしました。券を買うと月4回230円で入れるものもあるので速攻で購入。定期的に通いたいと思います。
お初でした。昔ながらの銭湯なんでしょう。常連さんが多いようです。シャワー付き洗面台が少ないですし、備え付けのシャンプーやボディソープも少ないです。風呂は、その日によって温度が違うとか?サウナもあるようですが、そこも温度差があるそうです。衛生的にもまた、色んな面でもどうなの?と思いたくなります。子供を連れては、オススメが難しいのかなーと。
440円シャンプーリンスあり温度は熱いけど、入れない温度ではない野沢>赤湯>真夏の柳水園>草津>小松湯>
名前 |
小松湯亀田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-250-0666 |
住所 |
〒950-0125 新潟県新潟市江南区亀田新明町2丁目6−24 |
HP |
http://niigata268.com/public_bath/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E6%B9%AF/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

皆さんニュースです🥸ひと風呂浴びて生ビール🍻焼きとりの鶏皮で2杯目🍻バックグラウンドは💿ドアーズアァァァ又もう1杯🍻もう帰ろ👌