葉山で味わう高級フランス菓子。
サンルイ島葉山店の特徴
家族が大好きなチェリーのクラフティが絶品です。
1987年創業の老舗フランス菓子店で歴史が深いです。
季節のモンブランや生クリームも絶対に試すべき美味しさです。
全部美味しかった🎵生キャラメルなど、ケースに入ってるものは冷蔵なので、持ち帰るときはそれなりの用意が必要➰🍀今度は、お食事もしてみたい🎵
小学校の道徳の教科書に教材として載っている職人さんのお店です。お店をオープンするまでの道のりや職人さんの思いを知ると、一つひとつのケーキの魅力がより一層感じられます。チョコ系は非常に滑らかな口どけで、甘すぎない上品な味わいです。ショートケーキは、これぞまさにショートケーキたる味で、美味しいはもちろんのこと、安心する味という表現が相応しいのかもしれません。テラス席で心地よい風を感じながら、落ちたいた時間を過ごすことができました。駅から遠く、アクセスはしづらいですが、葉山に行くたびに訪れたいと思う素敵なお店です。
焼き菓子とチョコレートが、おいしかったので再訪。今回はチョコレート系のケーキも同時購入、やはりここはチョコレート系のケーキが美味しいですね。本日初めて訪問、エクレールとサンマルクを購入。チョコレート系のケーキは甘すぎずおいしいですね。
どれもかなり美味しいです。甘さとベリーで構築される酸味とのバランスが素晴らしい!定期的に食べたくなります。店舗も最近新しくなって洗練されてます。隣りの有名パン屋さんと並んでいつもお客さんが入ってます。
お値段はそこそこ、味は最高でした。JCBのカードも使えるようにして欲しい。
生クリームがおいしい 季節のモンブランおいし。
駐車場は、第二駐車場もあるのでカフェ利用も安心。
見た目も美しい高級フランス菓子とケーキ。ダージリンティーにピッタリの甘すぎず素直な風味のクリームが広がります。リッチさも感じるのは素材の質の高さと技術の高さだと思います。スイーツ界の商品開発の烈しさは凄まじいものが有りますが、ここと鴫立亭とFrühlingはこれからも湘南に生き続けて欲しいと思います。お隣はブレドールですが、逗子店の方も仲良くご近所同士で出店しています。追記:2020年5月から11月まで葉山本店は建て替えの為休業中です。7月4日現在、更地になっています。追記:2021年1月に訪問。外観は切妻の大屋根が強調され、壁はラスティク感のあるグレー塗装のウッドサイディングに生まれ変わりました。店内は打って変わって、白基調の壁にメタル感のあるガラスのショーケースに美しいケーキが陳列される明るい空間になっています。
見た目も美しい高級フランス菓子とケーキ。ダージリンティーにピッタリの甘すぎず素直な風味のクリームが広がります。リッチさも感じるのは素材の質の高さと技術の高さだと思います。スイーツ界の商品開発の烈しさは凄まじいものが有りますが、ここと鴫立亭とマーロウはこれからも湘南に生き続けて欲しいと思います。お隣はブレドールですが、逗子店の方も仲良くご近所同士で出店しています。追記:2020年5月から11月まで葉山本店は建て替えの為休業中です。7月4日現在、更地になっています。追記:2021年1月に訪問。外観は切妻の大屋根が強調され、壁はラスティク感のあるグレー塗装のウッドサイディングに生まれ変わりました。店内は打って変わって、白基調の壁にメタル感のあるガラスのショーケースに美しいケーキが陳列される明るい空間になっています。
名前 |
サンルイ島葉山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-875-8715 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

家族がこちらのチェリーのクラフティが大好きなので葉山に行く度に買います。果物系が美味しいですがチョコもハズレた事はない…たぶんどれ食べても美味しいと思います。店内でも頂けますが私が行った時だけだったかも知れませんが、フロアーの方が愛想が良いタイプではない(ザ職人タイプな)ので購入して家で食べた方が良いかもしれません。