550年の生命力、感動の巨木。
中村の大杉の特徴
樹齢550年以上の歴史を持つタテヤマ杉が出迎えます。
巨木の中村の大杉は、まるで自然の彫刻のようです。
天然記念物としての存在感が際立つ壮大な景観を堪能できます。
樹齢500年あるタテヤマ杉。パワー貰えるかな。
「中村の大杉」町指定天然記念物樹齢:550年以上樹高:34m幹回り:6.8m住所:富山県中新川郡上市町中村撮影日:2020.7.24千手観音、メデューサ、阿修羅、大蛸、そんな言葉がしっくりくる中村の大杉九州の大久保のヒノキ的であり、新潟の将軍杉的でもある力強く太陽を目指した枝が何ともかっこいい。立山杉は高地で育つことが多く低地でこれほどの立山杉は中々お目にかかれない。富山を訪れた際は、是非とも抑えておきたい巨木だ。追記:晴れた時の写真と雨上がりの写真。
ナビを頼りに何とか到着。素晴らしい大杉です。パワーを頂き、帰ります。冬は雪深いのでしょうか?
素晴らしい立山杉。このような樹形の大杉はほんと魅力的だ。
大きな杉の巨木があります。見てくれは良くないですが、それ故に生き残ったようです。
樹齢500年の大杉、秀吉の天下統一を見ていたかと思うと、その時の流れと生命力に心動かされました。
名前 |
中村の大杉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

巨木🌿立派😄またいきたい☺