佐野市・レンガ風図書館で特別な本を!
佐野市立図書館の特徴
佐野市の大蔵町にあるレンガ風のきれいな外観の図書館です。
セルフの貸し出し機械が設置された便利な環境で快適に利用できます。
蔵書がない本も葛生や田沼の図書館から取り寄せ可能で便利です。
他2館比べると細い道を通らなければ行けない分、少しアクセスしづらいかもしれません。2階は企画展のスペースになっていました。
ここで本を借りても、佐野市内の図書館(葛生・田沼)であれば返却出来るのもいいし、ここにない本でも、葛生か田沼にある場合は取り寄せてくれます。2週間以内に返却。借りる為にはカード作成が必要です。
セルフレジ的なセルフの貸し出し機械が導入されていました。
大好きな場所です。
田舎なので蔵書が少ない。展示スペースが狭いので仕方ない。駐車場も小さいのだが普通車の場所に軽が堂々と停めて、普通車が軽の所に申し訳なさそうに停めているのは腹立たしい。
自習室は人が少なく空いていることが多いです。利用者も静かで勉強するには最適だと思います。またWiFiも整っており助かりました。佐野駅南口からも近く、付近にコンビニもあるので便利です。
コチラに蔵書されていない本は近隣図書館からお取寄せ(多少の時間は掛かりますが)して頂けるので重宝しています!蔵書されていない図書の予約もネットで出来ると良いのですが…。
小さな図書館。
駐輪場所の前に思いやり駐車場🅿️がある。
名前 |
佐野市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0283-22-1833 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

トイレは男性女性、おむつ替えスペースありトイレがあります。女性用トイレは和式、洋式がひとつずつで、暖房便座ではないので、飛び上がるほど冷たいです。