孤独のグルメで体験する本場ブラジル!
レストラン ブラジル Restaurante Brasilの特徴
群馬県大泉町の名店で本場のフィジョアーダを楽しめます。
エスペトンミストやイチボ串焼きが絶品のお肉料理が豊富です。
清潔な店内で新鮮な野菜のサラダバーもあり満足度が高いです。
長らく気になっていた群馬県大泉町ブラジル料理の名店。ディナー帯にフェイジョアーダを食べに伺いました。フェイジョアーダにご飯とサラダバーのセット、ブラジルコーヒーを注文。サラダバーは根菜類はしっかり煮えていて、ポテサラも大変美味でした。ドレッシング類に加えバルサミコ酢など好みで様々な味変ができて良かったです。フェイジョアーダは15分くらい時間がかかるとのことでしたがサラダバー食べている間に提供されました。黒豆の優しい甘みと、ブラジル料理らしい肉やベーコンのガツンとした旨味が混ざった濃厚な味わい。店員さんのオススメどおり、ご飯にかけると大変美味でした。なんならご飯もう少し多めのを頼めば良かったなと思うほどでした。〆のブラジルコーヒーも、食事を終えたのを見てすぐに店員さんが下膳しながら「コーヒーお持ちしますね」と提供してくださいました。食べ終わったブラジルコーヒーらしいクセがなく飲みやすい味わいで、良い食後を堪能できました。
初めてのブラジル料理!キャッサバフライも初めてですが、甘さのないさつまいものような印象でした!スネ肉と野菜のトマト煮込みはとてもお肉が柔らかくて癖もなくて美味しかったです♪日曜のお昼時で満席近かったです。お隣の方が食べてた串焼きも美味しそうだったなぁ…
友人と4名でランチに行きました。店内はカジュアルでアットホームな雰囲気です。お昼時ですが雨の平日だったからかな?わりと落ち着いていました。入り口の横には《孤独のグルメ》の出演者の写真が貼ってあり、主人公はあのテーブルで食べたのかしら?なんて話しながらの楽しい時間。煮込料理は一人前でも量が多いのでフェイジョアーダ一人前を頼んでメインにして、キャッサバフライなど何種類か注文してシェアしていただきました。本当はシュラスコも食べたかったけど、さすがにシニアには量が多くてお腹いっぱいで断念。(ランチはサラダバーもセットできますが今回は付けず)どのお料理も美味しくて他にも食べたいものがたくさんあったのですが、次回来た時の楽しみに取っておきましょうということなりました。
初の来店です。平日19時ごろ到着。テレビのドラマで使用されたとのことで、念のため予約をして行きました。駐車場🅿️は敷地内にあり、結構な台数停められそうです。PayPayが使えます。店内はテーブル席で、4人掛けが10席くらいかな。メニューは写真を参照。今回はやっぱり肉料理!🍖🥩と、バドワイザー🍺とポテトサラダ10分くらいで肉が続々と着弾❗️流石に肉が旨い😋🍴柔らかくホロホロがいい感じです。ふたりで食べて丁度お腹いっぱいになりました。👍🏻次回はシュラスコを食べてみよう😎
・駐車場は広め・テーブル席メインでお子様でも入りやすい雰囲気・各種クレジット、電子マネー対応15年ぶりに来店しました。笑今回はディナータイム。キャッサバフライ・シュラスコ・そして某ドラマで美味しそうに食べていたフェイジョアーダの味や如何に?まずはキャッサバフライ。めっちゃ香ばしい!ほんのり甘いさつまいものような食感です。塩を振るとカリカリの衣と相まって一層美味しい!おすすめ。そしてシュラスコ。とりあえず小サイズ(300g)にしてみましたが…いやこれ小?1人では食べ切れないくらいのボリュームです。考えてみればステーキ300gって相当だよね…。焼き加減はレア、めちゃくちゃ柔らかい!他のレビューでは時間が経つと硬くなる、とありましたが…レアだからなのか最後まで柔らかくて美味しかったですよ。最後はフェイジョアーダ。これを食べに来ました。ドラマではビーフシチューとも日本の煮込みとも違う…なんて言っていましたが、正にそんな感じです。塩気のある、肉入り豆煮込みスープといったところでしょうか。というか肉の量がすごい。豚も牛もソーセージも骨付き肉も入ってる。これにご飯セットを付けて、ご飯にかけながら食べる。うーん、これぞブラジル。美味い!ちなみにご飯セットにはサラダバーが付いていますが、ポテサラが絶品なので是非お試しあれ。ご飯のおかずになる系です。笑また行きます!ご馳走様でした。
数年前の口コミ更新です。久々に群馬に泊まりの仕事が入ったので昼から飲みたいてなわけでまた、大泉にやって来た。2両編成ののどかな電車て、終点西小泉駅に。数年前は田舎のボロ駅だったが建て直してきれいになった。この町は南米の方が多く住んでいて駅の案内板から丁目の案内板も道路上の注意までポルトガル語。レシートまでも。八百屋さんの品書きまで!お久しぶりですと着席。今までいろいろ食べましたが今日は珍しいココナツサラダ、牛鶏ソーセージの串焼き、タラのコロッケ、鶏モモココナッツオイル煮。そして生ビール!どれも美味い。中でも初めて食べたココナッツ煮はアジアっぽい親しみある味。ブラジルの肉料理はただ炭火塩コショウで焼くだけのシンプル。串焼きの牛はちと固いけどご愛嬌ってことで。和牛のような柔らかいのは出ません。歯ごたえが大事です。孤独のグルメに出たのはもう10年ほど前、その後たくさんの取材を受けてサインがたくさんの飾ってある。南米の男性女性が一人でやって来てもくもくと食事をしている。その光景は変わりませんね。サービスの男性、主人かな?寡黙だけど話せば親切です。ビールおかわりて、お腹いっぱいということで今日の宿に向かいましょう。
2022.04.30(土)GW2日目 天気:晴れAM11:00開店同時に行きました。さすがに誰も並んでいなかったので、私が1番に入店できました。すると、続々と続けて他の方が入店してきて、5組位入り、11:30ではほぼ満席になりました。私は、ブラジル料理定番のフェイジョアダ1100円とシンシン・デ・ガリーニャ800円とコシーニャ150円を頼みました。シンシン・デ・ガリーニャはあまり日本では味わえない味付けで煮込まれていて、鶏肉も本当に柔らかくて美味しく、頼んで正解でした。フェイジョアダは小豆を甘くせず、塩で味付けしてある感じで、これもあまり日本では味わえないもので、何の肉か分かりませんがフォークを入れると崩れるほどしっかり煮込まれて柔らかく美味しいです。何かソーセージみたいなものも入っていたなぁ…コシーニャもおやつ感覚で美味しかったですよ。ビールのつまみに合いそうですね。週末だからか、ゴールデンウィークだからか分からないですが沢山人が入っていて人気っぷりが伺えました。次はガッツリ肉系も頼みたいです。
大泉のブラジル料理店。多国籍のガチ料理店が多いなか日本人客も多く最も入りやすい店です。南米系はボリュームがありすぎるので肉やライスのサイズが選べるので助かります。フェジョアーダ ブラジルを代表する豆と肉の煮込みですがソーセージや色々な肉の部位が入っていてライスにかけて美味しく頂きました!ただ独特な味なので好みが分かれるかもしれません。ドブラジーニャ 牛モツと豆の煮込みですがクセがなく食べ易いのでこちらもライスと相性ヨシです!エスペトミスト 手軽なバーベキューなのでもう一皿にいいかもしれません。
5.1.12時頃に来訪。待ち客は無し。入った時の印象は家族客多い、忙しそう。私はソロ来店の為、肩身は狭かったが案内はスムーズに4人席の一角へ。ランチメニューのエスペトミスト、パンケッカを頼みました。共に約1000円。注文時にドリンクを勧められ、一度は断ったのですが、テーブルに水がないのに気づいて、そういうことねと、マテ茶を頼みました。結果的に飲み物がないと味の濃い肉料理はきつかったので正解でした。サラダバーとライスのセットなどがありましたが、メイン2つ頼んでいるのと、サラダバーのスペースが狭く待ちが発生していて煩わしそうだった為、やめました。エスペドミストは肉バルでたまに見る肉焼きですね。レアでも食べられた美味しい肉ですが特徴はないです。パンケッカはラザニア。ぐにぐにした不思議な皮の食感がありますが、日本人が食べやすい味付け。ただ世界の料理を食べている感覚は無く、やはりシュラスコやフェイジョアーダを食べるべきだったかなと思います。
名前 |
レストラン ブラジル Restaurante Brasil |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-62-0994 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ブラジル?サンバ?ん!?ふらふらドライブしてたら、ここは関東のブラジル大泉か・・・そしてこの看板・・・なんか見覚えがある。ん~そうだ!孤独のグルメだ!入店だ!それにしても、全然馴染みのないメニューだな・・・しかしそれが良いとりあえずお勧めの料理豆と肉やソーセージを煮込んだご飯にかけて食べる・・・そして魚介系のスープ・・・?なんといっても肉の串刺し!いゃ~まいりました!降参です!満腹、満足、こりゃ旨い!ちとお値段が高いが、自分へのご褒美には最高のお店みーっけ!