福知山名物!
丹波粉もの屋の特徴
懐かしさを感じる関西風のお好み焼きが楽しめます。
福知山名物のゴム焼きそばが絶品で、弾力のある麺が特徴的です。
B級グルメとしての雰囲気が漂う、ユニークなお店です。
色と歯応えはまるでゴムというゴム焼きそばをいただきました味の方は普通の焼きそばのようでおいしかった、けど歯応えがあってまるで焼きそばの讃岐うどんというような印象です。ぜひ一度お試しあれ!
福知山名物というゴム焼きそばを食べました。一般的なソースで味付けじゃないんですね!確かに食感は硬めですが、思った程ではありませんでした。
B級グルメ関連のサイトを見ていたら、福知山にB級グルメが存在するとのことで、訪問させていただきました。名前の通り、見た目にゴム感はあります。味の方は麺はちょっと焼き過ぎなのかパサパサしていました。サイトではモチモチ感が…と書かれていたので、タイミングなんですかね。また福知山に寄ることがあれば再訪し食べ直しをしてみます。
ゴムそばがなんだろうと思って食べましたが、うーーんという感じです。B級グルメなんでしょうけど、好みは人それぞれですね。大将の人柄はいいですので頑張っていただきたいです。ごちそうさまでした。
福知山では全国チェーンの店でしか食事を取ったことしかなかったので、地元B級グルメのゴム焼きそばと言う宣伝に惹かれて初訪問。期待のゴム焼きそばは、確かに食感と見た目が輪ゴムっぽいです。個人的にゴム焼きそばは物凄く美味いと言うわけでは無いですか、店の雰囲気と合せてB級グルメっぽさが醸し出されて良かったと思います。
ゴムでした。看板に偽りなし。
B級グルメのゴム焼きそばがメインのお店。焼きそばは美味かった、が量が少ない。一緒に行った人は大盛を頼んでいたが、それでも少なめに思えたので、ガッツリ食べたい人には物足りないかも。そう考えると値段も少し高めかな?女性の少食な人は丁度いいかも。味については保証(好みはあれど)しますので、近くに行った時は是非どうぞ!
美味しかったです!ゴム焼きそばいただきました。
B級グルメのゴム焼きそばがメインのお店。焼きそばは美味かった、が量が少ない。一緒に行った人は大盛を頼んでいたが、それでも少なめに思えたので、ガッツリ食べたい人には物足りないかも。そう考えると値段も少し高めかな?女性の少食な人は丁度いいかも。味については保証(好みはあれど)しますので、近くに行った時は是非どうぞ!
名前 |
丹波粉もの屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0773-22-0032 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

豚玉とビールで1100円元気の良いおっちゃんが作る昔ながらの関西風のお好み焼きどこか懐かしさを感じる味でおいしかったです。